無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 中堅社員研修
  • 研修後の行動変容
  • 社員のキャリア自律支援

【動画クィック研修】3つの誤解を解消して社員にリーダーシップを発揮してもらう。世界標準の理論とは (動画クイック研修)

多くの社員がリーダーシップに自信を持てない原因は、固定化されたリーダー像の誤解にあります。クィック研修では、状況や部下に応じたリーダーシップの使い分けを解説します。(お申込み後、視聴用URL送付)

開催日時
2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/YouTube
【動画クィック研修】3つの誤解を解消して社員にリーダーシップを発揮してもらう。世界標準の理論とは (動画クイック研修)
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

セミナーお申し込み後、視聴URLをお送りします。 

【動画クイック研修】3つの誤解を解消して社員にリーダーシップを発揮してもらう。世界標準の理論とは

このセミナーのポイント!

リーダーシップで重要なのは、単に理論を学ぶだけでなく現場での「行動」を変えることです。今回の動画クイック研修にもその要素を盛り込んでいますので、ぜひ参考にして下さい。申込者限定の「リーダーシップ・ジャーナル」を活用いただくと、現場のマネージャーにも行動を変えていただくことができます。

もし、動画クイック研修をご覧いただき疑問があったら、ご連絡ください。たとえば、

・管理職になりたがらない社員が多いが、どうしたらいいか?
・いまだに「昭和」的なマネジメントスタイルが横行しているが、「令和」にあわせるには?
・女性が管理職になったとき、特有の課題などあるか?


などがよくいただくご質問です。

 

【このリーダーシップ研修であつかているテーマ】

●固定化されたリーダー像で失敗した「あの」経営者

有名経営者の中にも、自身のとりうるリーダーシップの幅が狭いせいで失敗してしまう人もいます。誰もが知っている「あの方」を題材に、リーダーシップとは何かを議論します。


●リーダーシップ3つの誤解
日本人の多くの場合、自分の経験談に基づいたリーダー論を語っており、必ずしもその理論が正解にはつながりません。

・誤解その1_リーダーシップとは経営陣だけが必要である
 リーダーシップは全てのの組織・職階において必要です

・誤解その2_リーダーシップはもって生まれたものである
 理論を知ることで、学習(練習)によって身に着けていくことが可能です

・誤解その3_リーダーとは〇〇な人という固定化されたイメージ
 取り巻く環境により異なる為、必ずしも〇〇な人と言うのがあてはまりません。状況に応じ使い分ける必要があります

●パスゴール理論_4つのスタイル
・指示的リーダーシップ
 リーダーが期待していることや規則をフォロワーに理解させ、課題の達成方法やプロセスを具体的に指示・指導する行動をとります

・支援的リーダーシップ
 相互信頼をベースにしながら、フォロワーの感情に配慮し、気遣いを示す行動をとります


・参加的リーダーシップ
 業務の遂行や課題解決に際し、フォロワーに相談して彼らの提案を活用する行動をとります

・達成志向的リーダーシップ
 ハードルの高い目標を設定して、メンバーに全力を尽くすよう求める行動を取ります

講師情報

木田  知廣

シンメトリー・ジャパン株式会社
マサチューセッツ大学MBA講師

木田  知廣(キダ トモヒロ)

筑波大学卒業後、米国系人事コンサルティングファーム、ワトソンワイアットにてコンサルティングをおこない、成果主義人事制度の導入にて活躍する。

2001年、ロンドン・ビジネススクールにてMBA取得。帰国後はグロービスにてビジネスパーソンの教育に尽力する。
2006年、シンメトリー・ジャパンを立ち上げ、リーダー育成の教育プログラムを提供する。
2012年からは米国マサチューセッツ大学でも教鞭をとる。

ライフモットーは、”Stay Hungry, Stay Foolish” (同名のブログを執筆中)

詳細情報

開催日時 2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00
会場名 WEBセミナー(オンライン)YouTube
講師 木田  知廣
受講費 無料
申込期限 2026/03/31(火) 17:00
申込後のキャンセル期限 2026/03/31(火) 16:00
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部
主催 シンメトリー・ジャパン株式会社

企業情報

シンメトリー・ジャパン株式会社 [シンメトリージャパン]
所在地 〒105-0004  東京都港区新橋1丁目18番1号航空会館B1F
対応エリア 全国
代表者名 木田知廣
従業員数 5名
資本金 700万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修

このセミナーに関係する資料

このセミナーに関係するサービス

このセミナーと同じ分野の他社セミナー