無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/08/01(金) 00:00 ~ 2030/12/31(火) 23:55開催
  • WEBセミナー
  • オンデマンド受講
  • 経営戦略・経営管理
  • リスクマネジメント・情報管理

【オンデマンド配信】BCP(事業継続計画)の策定と見直しのポイント(e-JINZAI lab.)

企業が直面し得る自然災害や感染症、サプライチェーンの途絶といった不測の事態に備え、事業を中断させず、あるいは可能な限り短時間で復旧させるための「事業継続計画(BCP)」について学びます。

開催日時
2025/08/01(金) 00:00 ~ 2030/12/31(火) 23:55
参加費
7,700円
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講
【オンデマンド配信】BCP(事業継続計画)の策定と見直しのポイント(e-JINZAI lab.)
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

【研修内容】

企業が直面し得る自然災害や感染症、サプライチェーンの途絶といった不測の事態に備え、事業を中断させず、あるいは可能な限り短時間で復旧させるための「事業継続計画(BCP)」について学びます。防災とBCPの関係性から始まり、BCPの基本的な策定手順、さらに過去の災害事例に基づく実践的な視点までを網羅。また、地震・水害・感染症といった具体的リスクに対する備えや、初動対応のアクションリストの整備、従業員の命を守るための教育の重要性にも触れ、経営資源の保全と復旧のために必要な知識と対応力の向上を図ります。
 

【研修の特長】

  • point01

    BCPの策定・見直しを防災の観点から体系的に整理し、経営資源の保護と復旧のための現実的なステップを具体的に学べます。企業としての「備え」の基本を再確認できます。

  • point02

    地震、水害、感染症といった異なる災害リスクごとの対策を、それぞれの性質に応じて丁寧に解説。ハザードマップの活用や従業員教育の必要性にも触れ、実務に直結する内容です。

  • point03

    防災基本計画の改訂や政府の行動指針など、最新の公的ガイドラインに基づく内容を含み、法制度や公的支援との連携に関する理解も深めることができます。


【研修の成果】

災害に強い企業体制を構築
企業は災害時に従業員や経営資源を守るための事前準備と、万一の際の復旧体制の重要性を深く理解できます。特に初動対応のアクションリストや災害別リスク管理、従業員への防災教育といった実務に即した対策の整理により、実効性の高いBCPの構築が可能になります。結果として、企業のレジリエンスが高まり、社会的信頼の向上にもつながります。


======================
 

【コンテンツ詳細】

90日間オンライン上にて見放題の定額プラン。
ご購入されたコンテンツに紐づく全ての動画が、パソコン・スマホなど、24時間好きな場所で視聴が可能です。
・動画本数:13本
・総再生時間:219分
 

【視聴までの流れ】

日本の人事部からお申込 → メールにてお支払いのご案内 → 代金お支払い → 動画視聴URLを送付(ここから90日間見放題) → 動画視聴開始


【お支払い方法について】

お申し込み完了後、お支払いに関するご案内をご記載のメールアドレス宛にお送りいたします。
※ご希望の支払い方法(銀行振込 or クレジットカード)を備考欄にご記入ください。
 ご記入がない場合、銀行振込にて受付いたします。

  • 銀行振込
    お申し込み受付後、ご請求内容を記載した「申込請書・請求書」メールをお送りいたします。 お支払い期限までに受講料をお支払いください。
    ※お支払いの際には、振込名義人の前に5桁の受付番号をご入力ください。
    ※振込手数料は貴社にてご負担願います。
     
  • クレジットカード
    決裁については、Stripeのシステムを利用しています。
    VISA、Mastercard、JCB、Diners Club、American Express お支払い期限までに受講料をお支払いください。
    お支払いは「一括払い」のみとなります。
     

【ご注意事項】

※ご視聴される方のお名前を、備考欄にご記入ください。また、事務局への連絡事項がございましたらあわせてご記入ください。
※動画視聴URLご送付後のキャンセルは出来かねますので、予めご注意くださいませ。
※年末年始などの長期休暇の時期は、ご案内に通常よりお時間を頂戴する場合がございます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
講義の録音・録画はご遠慮願います。

プログラム

BCP(事業継続計画)の策定と見直しのポイント
【防災編】
・防災対策とBCPは車の両輪
・被害想定は変わり得る
・経営資源を守る
・初動のアクションリスト

【BCP編】
・BCPに関する用語の整理
・BCPの大前提
・BCP策定の基本ステップ
・BCPの発動

【実践編】
・サプライチェーンの中で考えるべきこと
・安否確認と要員確認は違う
・帰宅困難者対応と出社抑制対応
・避難訓練だけでよいのか
・まとめ

講師情報

本田 茂樹

ミネルヴァベリタス株式会社
顧問

本田 茂樹

※肩書は 2022年12月21日現在のものです

詳細情報

開催日時 2025/08/01(金) 00:00 ~ 2030/12/31(火) 23:55
会場名 WEBセミナー(オンライン)オンデマンド受講
講師 本田 茂樹
受講費 有料 7,700円 (支払い方法/ご希望の支払い方法(銀行振込 or クレジットカード)を備考欄にご記入ください。※ご記入がない場合、銀行振込にて受付いたします。)
申込期限 2030/12/31(火) 23:55
申込後のキャンセル期限 2030/12/31(火) 23:55
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社ビズアップ総研

企業情報

株式会社ビズアップ総研 [カブシキガイシャビズアップソウケン]
所在地 〒105-7110  東京都港区東新橋1-5-2汐留シティセンター10F
対応エリア 全国
代表者名 吉岡 高広
従業員数 80名
資本金 3億7,600万円
事業カテゴリ 人材育成・研修