無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2026/03/13(金) 09:20 ~ 17:00開催
  • 東京都/港区
  • リーダーシップ
  • チームビルディング
  • コミュニケーション

令和7年度第1回 現場で活かせるコミュニケーションセミナー

令和7年度 新規開講講座!
コミュニケーションについて事業場が意識しているものと労働者が期待していることのギャップ。上司力を活用しコミュニケーション活性化に必要な上司力を学びます。

開催日時
2026/03/13(金) 09:20 ~ 17:00
参加費
26,400円
開催地
東京都港区
令和7年度第1回 現場で活かせるコミュニケーションセミナー
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

職場のコミュニケーションで何をしていますか。
事業場が意識しているコミュニケーションと労働者が期待するコミュニケーションの違い。また、労働者はコミュニケーションに何を、どのような方法を求めているか。事業場と労働者のギャップを理解し進むべきコミュニケーションを学びます。
後半では、上司力を活用し積極的に進めるコミュニケーション、コミュニケーションを活性化させるために必要な上司力を学びます。

 

プログラム

【講義】
・世代間ギャップ
・風通しの良い職場環境と リーダーの役割
講師:中央労働災害防止協会
【講義・実習】
・上司力(コミュニケーション技術)を活用した職場の活性化
・意見交換・情報交流
講師(敬称略):株式会社FeelWorks 代表取締役 前川 孝雄

講師情報

株式会社FeelWorks 代表取締役 / 青山学院大学 兼任講師

前川 孝雄(マエカワ タカオ)

株式会社リクルートで、リクナビ・ケイコとマナブ・就職ジャーナル等の編集長、人材育成部門プロデューサーを経て、2008年に株式会社FeelWorks設立。
【著書】
『人を活かす経営の新常識」(2021年、FeelWorks)、『本物の「上司力」」(2020年、大和出版)、『50歳からの幸せな独立戦略』(2020年、PHP研究所)等

詳細情報

開催日時 2026/03/13(金) 09:20 ~ 17:00 (受付2026/03/13(金)09:00~)
Googleカレンダーに登録
会場住所 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館
会場名 東京都港区 安全衛生総合会館5階 大教室
講師 前川 孝雄
受講費 有料 26,400円 (支払い方法/(支払い方法/銀行振込または郵便振替))
定員 64名
申込期限 2026/03/03(火) 00:00
申込後のキャンセル期限 2026/03/03(火) 00:00
受講対象 管理職人事・労務その他
主催 中央労働災害防止協会 健康快適推進部

企業情報

特別民間法人 中央労働災害防止協会 [トクベツミンカンホウジン チュウオウロウドウサイガイボウシキョウカイ]
所在地 〒108-0014  東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館
対応エリア 全国
代表者名 十倉 雅和
従業員数 330名
資本金 なし
事業カテゴリ 人材育成・研修安全衛生・リスクマネジメント・EAP