無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

海外で活躍する人と企業をサポートする、信頼できるサービスインフラの創造Relo Redac, Inc.

リロリダック

  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • ライブ受講 オンデマンド受講
  • 福利厚生
  • グローバル
  • マネジメント
  • その他

2025年アメリカ出張・赴任コストの見通し【無料ウェビナー】

開催日時
2024/12/19(木) 11:00 ~ 11:30
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/オンデマンド受講
2025年アメリカ出張・赴任コストの見通し【無料ウェビナー】
このセミナーの受付は終了しました
特典
資料提供有

セミナー概要

この度「2025年アメリカ出張・赴任コストの見通し」と題したウェビナー(無料)を開催いたします。
当地では、先般アメリカ大統領選挙が行われ、来年1月には「トランプ政権2.0」がスタートします。

急激なインフレに歯止めがかかり、為替相場が円高に振れる期待感もありつつ、既に上がってしまった足元の生活コストが今後どうなるかは不透明です。そんな米国社会の変化は、日本企業の経営に大きな影響を及ぼします。米国出張のコストは今後どうなるのか、コストを抑える方法はあるのか、また派遣する駐在員の生活コストの動向も気になるところかと思います。

そこで、アメリカからライブ配信ウェビナーにて、最新データをもとに今後の出張コスト予測とその対策について解説します。また、弊社で毎年実施している「米国駐在員規定ベンチマーク調査2025年版」の結果を元に、在米日系企業の赴任手当の実態と今後の対策についてお話しします。この機会に、日本からは見えづらい米国の実態をご理解いただき、貴社の経営にお役立てください。

リダックウェビナー
「2025年アメリカ出張・赴任コストの見通し」(無料)

【対象】 米国へ出張者や駐在員を派遣している、または派遣する予定の企業担当者様
【内容】

  • 日米物価比較と今後の出張コスト推移予測     
  • 駐在員が直面している現実と赴任手当の実態 (「米国駐在員規程ベンチマーク調査(430社)」」より)
  • 自社規程の妥当性検証と今後の対策
  • 質疑応答

【日時】 12月19日(木)日本時間 午前11時~(約30分)
【方法】 Zoom Webinar
【定員】 先着100

このセミナーの受付は終了しました

講師情報

渡辺 千絵

リロ・リダック
法人営業部

渡辺 千絵

東京学芸大学卒業後、美容、駐車場、生命保険業界での勤務経験を得たのち2019年よりリログループに参画。法人営業に従事。業界はさることながら小規模から大手企業まで自身の就労経験を活かすことで、特に福利厚生分野において偏らない多様な視点でのコンサルティングを得意とする。2024年よりリログループ子会社リダックに赴任し、現在米国ニューヨークにて勤務。米国現地から日系企業の進出をサポートしている。

詳細情報

開催日時 2024/12/19(木) 11:00 ~ 11:30
会場名 WEBセミナー(オンライン)
ライブ受講、オンデマンド受講
講師 渡辺 千絵
受講費 無料
特典 資料提供有
申込期限 2024/12/18(水) 23:55
申込後のキャンセル期限 2024/12/18(水) 11:55
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務法務・コンプライアンス

企業情報

Relo Redac, Inc. [リロリダック]
所在地  New York, NY 10018 USA1010 Avenue of the Americas4th Floor
対応エリア 全国海外
代表者名 七原 肇
従業員数 200名
資本金 3,000万円
事業カテゴリ 福利厚生ビジネス効率化・支援その他

このセミナーに関係するDL資料

このセミナーに関係するサービス