直行直帰の勤務の場合の勤務開始・終了時刻について
お世話になります。
過去の相談内容なども拝見しましたが、あいまいな部分があるので相談させていただきました。
① 直行について。
これまでは、
・いったん事務所によって勤務場所へ移動した場合(事業所へ...
- wishy washyさん
- 長崎県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
お世話になります。
過去の相談内容なども拝見しましたが、あいまいな部分があるので相談させていただきました。
① 直行について。
これまでは、
・いったん事務所によって勤務場所へ移動した場合(事業所へ...
衛生法で定められた出勤停止の疾病に罹った労働者の契約解除は法律上違反ですか?
お世話になります。
当社の某事業所は公共交通が不便な立地にあり、社員も会社周辺に居を構えている者が大半ですが、特に、新幹線を利用するような長距離出張の場合についての相談です。
当該最寄りの新...
職安にて兼務役員の届け出をし受理された職員がいます。
兼務役員になった数日前に60歳になっているのですが
その前半年間の賃金額が各月約430,000で
60歳賃金登録をすると登録額約430,000にな...
当社では年次有給休暇について、「月給者」のみ半日単位の取得を認めています。
来年1/1~の看護・介護休暇の時間単位取得に向けて、
年次有給休暇についても
①時間単位取得「月給者」「時給者」
②半日取...
現在日本本社(製造業)で取締役を務めている者が、出向/兼務として米国子会社の社長に就任・駐在することとなりました。日本本社/駐在会社それぞれで役員として登記します。
国内では役員身分のため、労災保険...
当社は1日の標準労働時間7:40(1か月精算のフレックスタイム制)1週1休制として土曜日を会社休日日曜日を法定休日としています。業務の都合により、第2週の日曜日に出勤し、その法定休日の振替休日を第1週...
いつもお世話になっております。
以下の場合の取り扱いについてご教示ください。
3年以上かつ更新1回以上で、最後の契約更新時には更新しない旨を決めておらず(契約書に記載がない)、その後契約満了の1月...
当社では、生理休暇について「月給者」は有給。「時給者」は無給としています。
同一労働同一賃金の対応としては、「時給者」も有給とする必要がありますか。
弊社ではパートタイマーにも年に2回賞与を支給しております。
賞与の算定方法は、
査定期間半年の労働時間(有給時間を含む)÷6ヶ月×時給×0.25にて算出しております。
昨今のコロナウイルスの影響で...
いつも勉強させて頂いております。
今回は医師の社会保険の加入要件についての質問です。
医師以外の職員の週の所定労働時間が40時間であった場合、当然週所定労働時間が30時間以上の者、つまり3/4の勤務要...
いつも勉強させてもらっております。
この度、医師の勤務時間についてご質問させてください。
医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査要綱
の中に
常勤医師の定義
(1) 常勤医師とは、原則として病...
お世話になります。医院を営んでいます。
嘱託医の契約で、18時半から翌日7時半まで月2回当直をしていただき8年です。
有給休暇はどのようにすればよいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
いつも大変お世話になっております。
パート・アルバイト従業員の時給が変更になった場合、現状は再度雇用労働契約書の締結は
行っておりません。
その上で、下記についてご見解を頂きたいです。
1.再度契...
この度、コロナによる経営不振の為、人員整理することとなりました。
そのうちの従業員1名に6月12日に解雇予告通知をし、7月15日付で解雇とし受け入れてもらいました。
7月15日までは有給消化してもらっ...
いつも参考にさせていただいています。
ご相談させてください。
弊社、ゴールデンウィークからコロナウィルスの影響を受けていましたが、まだ回復していく想いも含めもともと期間中の2日間を全社で振替えとして...
とある会社で労使協議がなく(捺印なし)7月から時差出勤を始めるという案内が出されています。
組合からも従業員に対しては丁寧に案内するよう会社にお願いもしていましたが
「変更します」だけで、組合員から沢...
当社はFCチェーンの印刷店をフランチャイジーとして運営しており、FC本部会社からスタッフとして出向者を受け入れています。給与は本部会社から社員に振込みされますが本部会社から請求を受け出向者の賃金100...
いつもありがとうございます。
時給制社員の残業時間のカウントについてご教示いただきたいと思います。
当社の時給制社員は、就業時間を8時から17時(実働8時間)と定めています。
ここで、都合で9時に出社...
当社は全社員の慶弔規程の対応を人事部が一括していますが、特に社員の親族の訃報対応については計画できないため、長期休暇中はあらかじめ訃報当番を決め、人事部員の携帯に守衛からTELが入ると出社して訃報の...
お世話になっております。
表題の制度ですが、当社は65歳が定年退職となります。
そこで、60歳の役職定年において給与が60歳比で
60%になった場合は、支給対象になりますでしょうか。
なお、雇用契約...
いつも参考にさせていただいております。
今回新入社員に自己啓発講座として英語学習(E-learning)のコースを希望制で調査することとなりました。
その際に講座費用については最初は会社ですべて負...
現在テレワーク制度が無いものの、一時的にテレワークを実施しており、正式な規程を作成中でございます。勤務場所につきましては、サテライトオフィス契約が無い為、自宅・自宅に準ずる場所を原則とする予定です。
...
2020年6月〜加入している健康組合から健康診断の案内が届きました。
指定の病院で今年の10月まで無料で受信することができるので、全社員(6名)そこで受けるようにアナウンスする予定なのですが、最近入社...
物流関係の業務を行っていますが、外国人実習生の受け入れを検討しています。
受け入れを行った場合、主に商品の仕分け・入庫・出庫等の業務を考えています。
業種や仕事内容により受け入れが出来ない等を聞き...
いつも参考にさせていただいています。
今日は傷病手当の申請についてご相談させていただきたいのです。
契約社員として入社した者が、2か月を過ぎた頃にストレスを理由に休みを申し出てきました。
入社後3か...
お世話になっております。
履歴書の保管等についての質問です。
・履歴書の保管期間
⇒サイトによって、「3年間は保存すべき」と「保存期間の定めはない」とありますが、どれぐらいの保存期間が望ましいのでし...
季節雇用者を雇用してますが、有給休暇を取った時の給与に現金でお支払いしてもよいのか?
以下の事案についてご教示ください。
①グループ外企業へ弊社社員を常駐させるため出向契約を締結。出向料500,000円。
②グループ外企業の現場において、業務の受注・発注等の取り纏めを「①の出向社員が...
いつもお世話になっております。
高齢のパート社員の無期転換ルールについてお伺いしたく存じます。
弊社の就業規則は正社員とパート社員、定年後の再雇用社員に適用する嘱託社員用の3種類があり、
正社員とパ...