労働保険番号について
建設関係業務ですが、この度所在地を移転することになりました。
雇用保険事業所番号とは他に、下記のように労働保険番号が3つあります。
所掌 「1」、基幹番号6桁末尾「2」
所掌 「3」、基幹番号6桁末...
- 相談者1914さん
- 岩手県/ その他業種(従業員数 1~5人)
建設関係業務ですが、この度所在地を移転することになりました。
雇用保険事業所番号とは他に、下記のように労働保険番号が3つあります。
所掌 「1」、基幹番号6桁末尾「2」
所掌 「3」、基幹番号6桁末...
弊社が銀行口座をまだ作られていない状態で、社会保険、労働保険をどうやって払えますでしょうか。
支払い代行を社労士事務所に頼むとできるんでしょうか。
宜しくお願いします。
弊社は毎月の通帳管理、現金管理、決算は会計事務所にすべてお願いしています。
その他、社労士法人と顧問契約をし、毎月の顧問料を払っています。
労働保険の計算、労災保険、そのほか、助...
2022年11月より確定拠出年金(選択型/会社拠出あり)を導入しておりましたが、最近になって当社の顧問社労士が制度導入当初からマッチング拠出型DCの前提で給与計算をしてしまっていたことが発覚しました。...
お世話になっております。
弊社は本年より従業員の住民税の特別徴収へ切替を行い、特別徴収税額の決定通知書が届きました。
納入所が同封されており、金融機関に持ち込んで納付するつもりなのですが、一年分を一...
日本年金機構から
令和5年5月25日午前10時から会館二階会議室
健康保険及び厚生年金保険の被保険者の資格及び報酬等の調査実施についてという封筒が来ました。 調査日に行けませんでした。
本日、日本年金...
いつもお世話になっております。
エキスパット(海外から出向で来ている駐在員)に提供している社宅と社宅の給与課税処理について教えてください。
弊社では、法人名義で賃貸借契約を締結したマンションの部屋を...
いつも参考にさせていただいております。
現在当社では入社書類の締結を電子契約で行っているのですが、社労士法人へ提出する委任状のみ、第3号被保険者の署名が必要ということもあり書面で締結していました。
...
企業の人事の者です。賞与(入社時サインナップボーナス)返金に関して質問させていただきます。
今年年初、とある候補者に「入社後1か月以内に〇百万円を支払う」という内容の雇用契約書を提示し、実際入社しま...
弊社では、今まで市民税通知書は特に個人ごとに封をせずに、部署ごとに分け、それぞれの部署の上司から配布を依頼していました。
(市によっては、金額が上司に見えてしまうこともある)
個人情報保護の観点から...