企業にとって生産性向上の鍵は!
最近のTedwomenで企業の生産性向上についてとても興味深い発表がされました。
プレゼンターのMargaret Heffernan(マーガレット・ヘファーナン)氏によると、
『会社の生産性を上げるのは一握りのエース社員の存在である』
という考え方は、間違いというのです。
「スーパースターばかり集めたチームが強いわけではない」。
MITのチームが行なった実験によれば、
好成績をおさめたチームにはとんでもなく高いIQの人がいたわけではなく、
ただ3つの特徴があったとのこと。
1つ目は高いレベルの社会的感受性。
2つ目はお互い公平に時間を使う。
3つ目はより多くの女性メンバーがいたこと。
これまでの常識を覆すものですね。
この3つの特徴が示唆するものは何でしょうか。
とても興味深いです。
本物のリーダーシップが求められる大きな理由もここにあります。
このコラムを書いたプロフェッショナル
渡部 誠
株式会社サウンド・オブ・リーダーシップ 代表取締役 リーダーシップコンサルタント
早稲田大学卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。
1991年 専務取締役補佐に就任。
グローバルIBMマネジメントチームの一員として活動。
2006年に、人材育成担当として子会社に転籍。
現在まで6,000人・日以上の講習実績がある。

渡部 誠
株式会社サウンド・オブ・リーダーシップ 代表取締役 リーダーシップコンサルタント
早稲田大学卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。
1991年 専務取締役補佐に就任。
グローバルIBMマネジメントチームの一員として活動。
2006年に、人材育成担当として子会社に転籍。
現在まで6,000人・日以上の講習実績がある。
早稲田大学卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。
1991年 専務取締役補佐に就任。
グローバルIBMマネジメントチームの一員として活動。
2006年に、人材育成担当として子会社に転籍。
現在まで6,000人・日以上の講習実績がある。
得意分野 | モチベーション・組織活性化、リーダーシップ、マネジメント、コーチング・ファシリテーション、チームビルディング |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 新宿区 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。