定着と成長は「居場所」次第
新人が職場に定着し、成長していくかどうかは、業務スキルの習得だけで決まるものではありません。大切なのは「ここにいていい」と感じられる 居場所 があるかどうかです。地方から上京して孤独を抱える新人もいれば、地元採用で同期が身近にいても比較から劣等感を抱く新人もいます。見えない背景に配慮し、安心できる居場所をつくることこそが、注意や叱責を“学び”へと変え、定着と成長の分かれ道となるのです。
見えない背景とは
入社から数か月の間に、彼らは生活環境や人間関係の大きな変化を同時に経験しています。
例えば、地方から都内へ引っ越し、初めての一人暮らしを始めるケース。
慣れない満員電車での通勤、職場に同年代がいない孤独感、毎日新しい業務を覚えるプレッシャー。さらに資格取得が推奨され、往復の通勤時間と自宅学習に追われる日々。地方出身者であれば、近くに友人もいないため、相談できる相手が限られています。
あるいは、地元採用で同期が身近にいる場合も安心とは限りません。
同期が評価されている姿を目にすると、無意識に比較して「自分は劣っているのではないか」と劣等感を抱くことがあります。仮にその状態で注意を受けると「やはり自分はダメだ」と自己否定につながりやすく、改善されないどころか、意欲低下や「向いていないのでは」と考えるきっかけになってしまうのです。
「居場所」とは何か?
ここで重要になるのが「居場所」という概念です。
新人にとって居場所とは、「自分が安心して存在できる場」であり、ミスや失敗しても受けとめてもらえる安心感ある環境をさします。
職場を「居場所」と思えていると、注意や叱責も「自分を成長させる言葉」として受けとめやすくなります。逆に「居場所」と思えていないと、注意は「自分はここにいていいのか」という不安に直結したり、「ミスや失敗をしないように」と思えば思うほど、緊張から次のミスや失敗をしやすくなります。そのような状態が続けば、メンタルを損なったり、「向いていないのでは」と思い、離職につながります。
指導担当者は「関わり」を通じ「状況理解」につとめたい
だからこそ、日常的に関わる指導担当者の存在は大きくなります。
しかし、その関わりも、難しく考える必要はありません。むしろ、日々の簡単な挨拶や業務以外の雑談が、居場所づくりにつながります。特に、先輩社員の新人時代のうまくいかなかったときのちょっとした経験談などはとても有効です。
また、指導を受ける新人側の状況が理解できていれば、指導の際も不用意な言葉を用いることはないでしょう。もし、厳しい言葉を伝えたとしても、相手の受けとめを確認し、寄り添った対応が可能となるからです。
新人指導は、業務スキルの習得だけでなく、環境変化に伴う不安を理解し、居場所を提供する営みです。居場所があるからこそ、注意は叱責ではなく学びとなり、組織への信頼へとつながるのです。
弊社では、新人や後輩を指導する担当者を育成するための
・人材育成担当者様を対象とした「OJT担当者の育成と仕組みづくり」に関するセミナー
・OJT指導担当者対象のセミナー
などをご用意しております。
また、個別のご相談を承っております。お気軽にお問合せください。
このコラムを書いたプロフェッショナル
原田 由美子
代表取締役(人材育成コンサルタント、キャリアコンサルタント/国家資格)
ミドル層(30代~40代)を、組織の5年先のリーダーへ育成することを通じ、組織がお客様や地域社会から「なくてはならない存在」となるお手伝いを致します。
特に、経営層のご意向と現場の実情を鑑み、成果が上げられるよう企画~運営まで対応致します。
原田 由美子
代表取締役(人材育成コンサルタント、キャリアコンサルタント/国家資格)
ミドル層(30代~40代)を、組織の5年先のリーダーへ育成することを通じ、組織がお客様や地域社会から「なくてはならない存在」となるお手伝いを致します。
特に、経営層のご意向と現場の実情を鑑み、成果が上げられるよう企画~運営まで対応致します。
ミドル層(30代~40代)を、組織の5年先のリーダーへ育成することを通じ、組織がお客様や地域社会から「なくてはならない存在」となるお手伝いを致します。
特に、経営層のご意向と現場の実情を鑑み、成果が上げられるよう企画~運営まで対応致します。
| 得意分野 | 経営戦略・経営管理、モチベーション・組織活性化、リーダーシップ、マネジメント、チームビルディング |
|---|---|
| 対応エリア | 全国 |
| 所在地 | 横浜市中区 |
このプロフェッショナルの関連情報
- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
「育成疲れ」から「育成の手応え」へ~新人・中途入社社員の定着を支える後輩指導力とは~
開催日:2025/12/02(火) 14:00 ~ 15:30
- WEBセミナー(オンライン)
- リーダーシップ
OJTリーダー(新人、中途採用社員の指導担当者)育成セミナー
開催日:2026/03/04(水) 10:00 ~ 17:00
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。