無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00開催
  • WEBセミナー
  • 経営戦略連動の育成
  • 中堅社員研修
  • 管理職研修

現役MBA講師が教える【リーダーのための決算書入門講座(Udemy)】

実在企業を題材に、数字の裏に隠れたストーリーを読み解くことで楽しみながら実力アップ。財務諸表から「本当の姿」を見抜く洞察力と判断力が身に付きます。簿記の知識ゼロでも大丈夫ないちばんわかりやすい講座

開催日時
2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00
参加費
1,500円
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
現役MBA講師が教える【リーダーのための決算書入門講座(Udemy)】
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

当講座は、オンライン学習プラットフォームUdemyで提供。受講時間はおおよそ2.5時間で自分のペースで学べます。

■受講後の姿

  • 損益計算書の最重点チェック項目を理解して、会社の「健康状態」を判断できるようになる
  • ライバルと比べて、自社の儲けが多いか少ないか判断し、売り上げアップの打ち手のヒントが見つかる
  • 貸借対照表から、会社の「リスクのとり具合」をチェックし、アクセルを踏むとき、ブレーキを踏むときの判断が出来るようになる

 

※当講座は動画学習サイトUdemyで配信しています

※割り引クーポン配布中※
詳細・申込:
https://www.udemy.com/course/mba-kaikei/?couponCode=25FE57
通常価格: 4,800円 → 1,500円 (特別価格)
クーポンコード:
25FE57

【講座概要】
当講座は、会計に苦手意識を持つビジネスリーダーや中堅社員に向けた「会計入門」の講座です。難解に思われがちな会計の知識を、実際のビジネスの現場でどのように使うかをケーススタディ形式で学ぶ内容となっています。

会計は「ビジネスの共通言語」とも言われ、あらゆるビジネスパーソンに必要なスキルです。しかしながら、多くの方が「簿記や決算書の勉強を始めたが挫折してしまった」「商談や会議で飛び交う会計用語に戸惑った経験がある」という悩みを抱えています。ここでは、そうした方々が再び会計に自信を持てるようになるため学びを提供します。

当内容は、実際の企業の決算書を使った具体的な事例をもとに進行します。たとえば、カフェチェーンのスターバックスとルノアールの決算書を比較することで、同じ業界に属していながら、両社のターゲット顧客層や資金の使い方がどれほど異なるかが明らかになります。これにより、単に数字を追うだけでなく、決算書から企業のビジネスモデルや経営戦略を読み解く力を養うことができます。

さらに、会計を通じて企業の「健康診断」を行う方法も習得できます。例えば、「利益率」や「自己資本比率」などの基本的な指標を用いて、企業がどれだけの利益を生み出しているのか、また倒産リスクがどの程度あるのかを判断するスキルが身につきます。これにより、単なる数字の羅列に見える決算書が、実際には企業の経営状況を表す重要な資料であることを理解し、その読み方をマスターすることができます。

会計の知識を身につけると、ビジネス上の意思決定が大きく変わります。また、決算書を通して「会社の本当の姿」を見抜くためのスキルも強化されます。例えば、スターバックスが一時期多額の借金をしていた事実を知ることで、表面的な「借金=危険」という見方ではなく、会計の知識を活かして経営方針や将来のビジョンを読み解くことが可能になります。

特徴としては、単なる理論的な知識の習得ではなく、実践的に「会計を使いこなす力」を養う点にあります。当講座で講師を務める木田は、会計は単なるルールではなく、ビジネスにおいて重要な「ツール」であると説きます。これまで多くの受講者が、「会計が難しい」と感じていた原因は、正しい心構えがなかったことです。そこで、会計を「比較」や「俯瞰」として捉える方法を学ぶことで、より簡単に理解し、実際の業務で活用できるようになることを目指しています。



カリキュラムは全8セッションで構成され、演習やFAQも充実。動画形式のため、忙しいビジネスパーソンでも自分のペースで受講できます。特典として、演習に使用するワークシートもダウンロード可能です。

講師情報

木田  知廣

シンメトリー・ジャパン株式会社
シンメトリー・ジャパン株式会社 代表

木田  知廣(キダ トモヒロ)

筑波大学卒業後、米国系人事コンサルティングファーム、ワトソンワイアットにてコンサルティングをおこない、成果主義人事制度の導入にて活躍する。

2001年、ロンドン・ビジネススクールにてMBA取得。帰国後はグロービスにてビジネスパーソンの教育に尽力する。
2006年、シンメトリー・ジャパンを立ち上げ、リーダー育成の教育プログラムを提供する。
2012年からは米国マサチューセッツ大学でも教鞭をとる。

ライフモットーは、”Stay Hungry, Stay Foolish” (同名のブログを執筆中)

詳細情報

開催日時 2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 木田  知廣
受講費 有料 1,500円
定員 1名
申込期限 2026/03/31(火) 17:00
申込後のキャンセル期限 2026/03/31(火) 17:00
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部
主催 シンメトリー・ジャパン株式会社

企業情報

シンメトリー・ジャパン株式会社 [シンメトリージャパン]
所在地 〒105-0004  東京都港区新橋1丁目18番1号航空会館B1F
対応エリア 全国
代表者名 木田知廣
従業員数 5名
資本金 700万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修

このセミナーに関係する資料

このセミナーに関係するサービス

このセミナーと同じ分野の他社セミナー