相談一覧

23,616件中6,481~6,510件を表示

昇格を希望する社員への必須研修は労働時間となるか。

いつも参考にさせて頂いております。
弊社では人事制度を改め、各社員の意志のある昇格を進めるために、昇格を希望する社員には昇格のための課題要件を複数求め、昇格するための学習課題のクリアを必須要件の一部と...

kyon7さん
静岡県/ 化学(従業員数 51~100人)
2021/09/13 17:38 ID:QA-0107628 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

海外から別の海外へ異動する際の源泉所得税

いつもお世話になっております。

海外からほかの海外への人事異動が出る予定で、異動先の国のビザ取得の関係で2か月ほど日本に滞在予定の従業員がおります。

この場合、日本滞在の2か月間は居住者扱いとして...

yoteruさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2021/09/13 16:53 ID:QA-0107626 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

休日の業務に関するSlackやりとり

はじめて相談させていただきます。
設立してまもない企業で労務を担当しています。

過去に社員から、休日にメンションをつけてSlack上で上長からの業務指示があるという相談を受け、該当の上長と話をし、急...

すずしげさん
東京都/ 精密機器(従業員数 11~30人)
2021/09/13 16:32 ID:QA-0107623 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育休中の契約日数変更について

いつもお世話になっております。

育休中の雇用契約変更について教えてください。

当社で雇っている育休中のアルバイトスタッフが社会保険を脱退するために雇用契約変更を申し出てきました。理由は配偶者の扶養...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2021/09/13 15:07 ID:QA-0107621 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

手当の遡及支払いに対する社会保険手続き

お世話になっております。

負荷のかかっている従業員1名に対し、毎月特別手当を支払う事となり、過去半年〜1年分についても遡及して支払う事となりました。

例えば、9月給与から毎月特別手当を支払い、9月...

悩める人事さん
東京都/ 医療機器(従業員数 101~300人)
2021/09/12 02:41 ID:QA-0107594 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

就業規則(変更)届の書き方について

お世話になっております。
就業規則(変更)届の、事業場のみの人数の箇所で
ご質問がございます。

弊社、
・京都出張所(4名)
・東京本社(22名) 
・東京出張所(8名)
の3つの事業場がございまし...

そうむそうむさん
京都府/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/09/10 17:23 ID:QA-0107577 その他 回答終了回答数 5 件

割増賃金の計算 インセンティブについて

こんにちは。

契約1件につき数千円の現金を振込支給しています。

今回 褒賞金として 現金とクオカードを支給しました。
なぜクオカードなのか昔からの習慣のようで 今後は全て現金に変更しようと
思いま...

考え中さん
北海道/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2021/09/10 15:06 ID:QA-0107560 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

給与体系見直しによる遡及について

就業規則の見直しにあたり、
基準内給与(=残業の割増基準)に関して、
これまでの「本給」+「勤続手当」+「役職手当」から、
新たに「住宅手当」と「管理職手当」に加えていこうと思います。

この場合、社...

迷えるヒツ人事さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2021/09/10 14:56 ID:QA-0107558 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

帰国できなくなった社員の源泉所得税

コロナ感染拡大に伴い、インドへ私的理由で一時帰国していた従業員(インド人、日本での就労許可があり、日本で長く働いています)が日本へ入国(帰国)できなくなっています。もともと在宅勤務でしたので、引き継続...

Tさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2021/09/10 14:30 ID:QA-0107546 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

有期契約パート社員の有給休暇について

 いつも勉強させていただいております。
 この度、有期(6か月契約)契約社員が6か月経過し、引き続き雇用(有期契約で6か月契約)することとなりました。
 この場合、6か月経過したので、有給休暇は発給す...

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2021/09/10 13:07 ID:QA-0107536 その他 解決済み回答数 2 件

休職期間後の時短勤務の期間について

いつも的確な回答をありがとうございます。

当法人にうつ病により3カ月の休業を経て、2年3カ月の時短勤務をしている職員がいます。(正職員1日7.5時間隔週土曜日5時間勤務のところ、1日6.5時間土曜勤...

コキアさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2021/09/10 13:01 ID:QA-0107535 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

【育児短時間勤務】給与計算・有給休暇について

育児短時間勤務の給与計算、有給休暇について相談です。
現在、当社には育児・介護短時間勤務規程がありません。
今月より2回目の育休取得後の社員が復帰しました。
復帰前には、
「1日4h勤務で給与は半分」...

amam135さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2021/09/10 12:58 ID:QA-0107534 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

退職に伴う賃金変更について

この度、部長職の者が自己都合にて退職することになりました。
会社は、引き継ぎや有休消化に伴い
退職する前に部長を変更するとのことです。
この場合、退職するまでの給与について
役職手当が減額するとの事で...

rockonさん
北海道/ その他業種(従業員数 11~30人)
2021/09/10 11:52 ID:QA-0107526 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

①副業の健康診断のため病欠②証明書の無い病欠

学校法人の経理・人事に従事する者です。

ある同一の正社員(30時間/週)が、以下2つの別日の休暇申請をしてきております。

①副業の健康診断のため病欠
副業の「義務」とされている健康診断のため、傷病...

トトロさん
東京都/ 教育(従業員数 101~300人)
2021/09/10 11:19 ID:QA-0107523 人事管理 解決済み回答数 2 件

派遣元からの交通費請求の課税について

派遣元からの交通費の請求についてのご相談です。

毎回、派遣料金と交通費を合算した金額が課税されて請求されます。
交通費も派遣元の売上となるので課税対象であることは認識していますが、
そもそも交通費は...

ごりさんさん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2021/09/10 11:14 ID:QA-0107519 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

勤務形態の変更について

正社員で製造部での設備管理(点検、修理)を行っております。
生産ラインが稼働している時間は設備点検を行うのは難しい環境です。
現状は、定時後の日々の生産が終了または合間で点検、メンテナンスを
行ってお...

東孝太郎さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2021/09/10 10:19 ID:QA-0107513 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

退職勧奨

お世話様です。
昨年7月(正確には6月下旬)から休職し、傷病手当を受給している社員に関して
復帰の目途が立たず、今年末で傷病手当受給期間が満了し全くの無収入状態
となるので、弊社の就業規則では当該社員...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2021/09/10 10:11 ID:QA-0107512 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

就業規則 休職規定に育児・介護休業が記載されている

いつも大変お世話になっております。

就業規則の休職規定についてご相談です。

現行の休職規定の休職事由に育児・介護休業が含まれている点に違和感あり、問題があるようであれば改定しようと思っています。
...

サリィさん
愛知県/ 旅行・ホテル(従業員数 11~30人)
2021/09/09 19:00 ID:QA-0107471 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

退職金規定について

 弊社は創業40年超で、現在2代目経営者となって5年です。
創業社長の代で存在したと思われる就業規則は社内に残っていません。
現在の社長が新規に就業規則を作成して、労基署への届出をしましたが、
この就...

ニコラジ幹部さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2021/09/09 17:36 ID:QA-0107461 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

時差出勤の早番・遅番において、お昼休憩時間の時差での取得

お世話になります。
現在、コロナ対策の関係で当社では
時差出勤を取り入れ
①早番  8:00-16:30
②遅番 10:00ー18:30
で①・②ともにお昼休憩1時間(12時から13時)、
労働時間7...

えもんさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2021/09/09 14:35 ID:QA-0107457 人事管理 解決済み回答数 3 件

月の労働時間の表記について

出勤簿に月毎に労働した時間数が表示されるようにしております。この、労働時間の中には残業した時間数も含めるのでしょうか?因みに、普通残業、深夜残業、休日労働等項目は別途わけてあります。労働時間とはその月...

にんにこさん
青森県/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2021/09/09 13:19 ID:QA-0107452 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

振替出勤の雇用調整助成金について

当社は派遣会社で、自動車部品関連企業へ人材を何社かに派遣しております。

9月に休業を打診されており、

A社は9月に2日間休業して、11月の土曜日に振替
B社は9月に4日間休業して、振替の予定だけど...

BANBANさん
愛知県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2021/09/09 11:35 ID:QA-0107447 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

スーパーフレックス制度の振替休日と休憩時間の考え方について

スーパーフレックス制度において、連休日跨ぎとなる場合の振替休日及び締切り前の長時間勤務時の休憩時間の考え方について伺います。

2日間連続休日を日跨ぎで勤務した場合、2日間の振替休日を付与することにつ...

YYKさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2021/09/09 11:13 ID:QA-0107446 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

労働条件通知書:契約更新の有無について

労働条件通知書に記載する「契約更新の有無」の表記の仕方について質問です。

以下のような表記は問題はないでしょうか。
・契約更新の有無:更新しない場合があり得る

更新することを前提に契約を締結したい...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2021/09/09 10:24 ID:QA-0107440 人事管理 解決済み回答数 2 件

端数分年次有給休暇の次年度繰越しについて

表題の件で考え方に関するご相談です。
例として当年度付与時点で有給が合計40日あったとします。

(内訳)
前年度繰越分 20日
当年度付与分 20日

そして、当年度内に半日の有給(0.5日)を1回...

londさん
北海道/ 商社(総合)(従業員数 5001~10000人)
2021/09/09 00:12 ID:QA-0107429 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
23,616件中6,481~6,510件を表示