無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社キャリ・ソフィア

キャリ・ソフィアは、実践型研修を通して、
「企業・人・社会全体」の活性化を目指します。

ワークやロールプレイを取り入れ、エビデンスに基づいた実践型研修を実施いたします。
企業様の課題や目指す像を伺い、1社1社に合わせたカスタマイズを行っております。

会社情報

キャリ・ソフィアの理念

・お客様にとって何がベストかを常に考え行動します
・一人ひとりと真剣に向き合います
・固定観念にとらわれず柔軟な発想で変化に対応します
・誠実さと責任感をもって、社会の信頼に応えます

オーダーメイド型カリキュラム

弊社は、教育研修およびキャリア支援を行うことで、人々の人生が豊かになり、
それが組織や社会の活性化に繋がることを目指しております。
研修が一過性のものとなってしまわないよう、一方通行のパッケージ型カリキュラムではなく、
お客様のニーズに合わせたオーダーメイド型カリキュラムをご提供しております。

また、オンラインセミナーも、インプットのみにするのではなく、アウトプットをすることで定着できるように実践型カリキュラムを提供しております。
事前学習を取り入れた、反転学習を取り入れた内容もご提供させていただいております。

多様性へのコンサルティング・SDGs活動の支援

グローバル化の流れの中で、働き手は、自らのライフスタイル選択し、
キャリア・プランニングをおこなっていく必要があります。
また、組織においては多様な人材を活かしていくための柔軟な対応力が、これまで以上に求められます。
グローバル人材育成・女性活躍支援、ダイバーシティ推進などの機運が高まるなか、
これらが真の意味で機能するようなコンサルティングを実施してまいります。

代表ごあいさつ

これまで20年以上人材に携わる仕事をしてきました。

お会いした方は、5万以上となり、様々な方のキャリアをサポートさせていただきました。
人生100年時代、そして、VUCA(Volatility(変動)、Uncertainty(不確実)、Complexity(複雑)、Ambiguity(曖昧))という言葉で表現されるように激変するこの時代。
どうすれば、働く人も組織もより良い未来を築くことができるのか
常にお客様に寄り添い考えてきました。

2020年コロナ禍が起こり、物事の真価が問われる時代でもあります。
社会も組織も個人も、幸せになるために何が必要なのか、今まで以上に考えねば
ならない時代です。

キャリ・ソフィアが皆様のお役に立てることができれば幸いです。
よろしくお願い申し上げます。


株式会社キャリ・ソフィア 代表取締役 木山 美佳

ロゴマークについて

キャリアの語源である「馬車」とその馬車がたどってきた"轍(わだち)"をイメージしています。
キャリアとは特別なものではなく、だれもが辿ってきた人生の中で紡ぎ出されるもの・・・
馬車はまっすぐ進むとは限りません。

時には大きな石があったり、進みにくい道であったり岐路があったりと、人それぞれです。

馬車をどこに走らせようか迷ったり、進みにくい道はあった時、キャリ・ソフィアは一緒に行く先を探したり馬車を後ろから押したり・・・。

そんなサポートを目指しています。

また、キャリ・ソフィアのコーポレートカラーはオレンジ。

人を元気にする会社であるように、エンパワーの願いを込めたオレンジを使用しています。

私たちの事業

女性リーダー・管理職育成セミナー

労働市場における女性への期待は変化しています。少子高齢化で労働力そのものが不足していること、また、多様な人材の活躍が求められる中、女性の労働力を活性化させることが望まれています。

2016年4月1日からは、「女性活躍推進法」が施行されました。
行動計画の策定において、女性管理職の割合を掲げている企業も多いのですが、思うように増えないというお悩みを伺います。

女性が活躍する中で、インポスター症候群(自身の過小評価)や仕事と家庭の両立は無理だという二元論的考え方が壁となっていることも要因としてあげられます。

リモートワークが普及してくると、この問題は解決できるかというと、案外そうでもないのです。
いくつかの研究では、入社後数年の上司の関わりが昇進意欲に影響することや、
リモートワークゆえに、仕事と家事の両立が物理的に可能になり、かえって負荷がかかるという問題も実際におこっています。
また、まだマイノリティである女性管理職は人間関係でも悩むことも多いのです。

弊社では、その解決として、キャリアデザインはもとより、ロジカルシンキング・レジリエンス・タイムマネジメント・コーチングなどのアプローチにより、前向きにリーダーとして活躍できるマインドチェンジの機会を提供しております。

リモートワーク導入企業向け研修 生産性向上のためのオンラインコミュニケーション

リモートワーク導入に向けて
仕事の質が求められる時代です。
リモートワークがうまく機能すれば、QOL(クオリティオブライフ)人生の質が向上します。
しかしそのためには、今まで以上にコミュニケーションやセルフマネジメント力が問われます。

リモートワークでのコミュニケーションは、対面とは異なり
ローコンテキスト(文脈に依存しない)のコミュニケーションです。
だからこそ、伝えるスキルが必要です。

また、双方向のコミュニケーションが取れないと、誤解や孤独感、
疑心暗鬼も招きやすいのです。

セフルマネジメントも、意識して行わなければ
生産性は低下します。
まずは、導入時できるだけ早い段階から
チームでのルール決めやコミュニケーションの注意点、上司の方はオンラインハラスメントについても知っておく必要があります。

もちろん、オンライン研修が可能です。講師複数名で、デモストレーションを行い、小グループに分けてのロールプレイなどオンライン研修であっても、アウトプットを意識したプログラムを提供しております。

キャリアデザイン講座


キャリアエレメンツカード(登録商標出願中)

キャリアデザインは、内的モチベーションを引き出し、
自分自身が達成したい目標や解決すべき課題が見えてきます。
つまり、キャリアデザインは自分自身が関心を持って取り組まなければ、
本当のビジョンは見えてきません。

キャリ・ソフィアは、これまで多くの方のキャリアに携わり、
講座のご意見を伺い、誰もが関心を持ち、
わかりやすく取り組めるメソッドの開発に取り組んでいます。

キャリアエレメンツカードは、代表がキャリアデザインの講義を担当する中で、
受講する方の仕事に対する価値観を引き出し、どのようにキャリアを築いていくのか
積極的に考えられるようにと開発した教材で、キャリアデザインに関心が持てると
大変好評を得ています。

詳細情報

社名 株式会社キャリ・ソフィア
所在地 〒564-0082  大阪府吹田市片山町3-11-16ワークイノベーションオフィス
対応エリア 全国海外
事業内容  
事業区分 組織・人事コンサルティング 人材育成・研修 採用コンサルティング・採用アウトソーシング
代表者名 木山美佳
従業員数 5名
資本金 3,000,000
設立 2011年3月
お問合せ先 0648616500
URL http://www.career-sophia.jp/