社員の「主体性」が低い原因はコレかも!?【独自調査】
加藤翔大(株式会社CUOREMO(クオレモ) 取締役/HE事業部統括)
"わくわく"が止まらないシゴト環境をすべての人に! という思いのもと、ココロ躍る働き方や組織のあり方を研究するべく、私たち(株式会社CUOREMO)が立ち上げた「Heart Beat総研」。 世の中...
"わくわく"が止まらないシゴト環境をすべての人に! という思いのもと、ココロ躍る働き方や組織のあり方を研究するべく、私たち(株式会社CUOREMO)が立ち上げた「Heart Beat総研」。 世の中...
2024年6月から、所得税の定額減税が行われています。減税が行われたために、「所得税の納付方法をどのように行えば良いか」といった問い合わせを受けることが多くなってきました。 今回は、所得税の納付方法...
はじめに TIS株式会社の西村友貴です。人的資本データ利活用に関するコンサルティングサービスを提供しています。 本コラムでは、人事施策を評価し、施策の改善や社内外への開示に活かすための方法について...
「新NISA(新しい少額投資非課税制度)」開始以降、資金流入額でNo.1、純資産総額が11兆円(2024年6月時点)という急成長を見せている「eMAXIS Slim(イーマクシス・スリム)シリーズ」の...
こんにちは。 Beスタッフィングで講師を務める、平野です。 ハラスメント、メンタルヘルスの研修を行う傍ら、産業カウンセラーとしてカウンセリングや面談も対応しております。 今回は、集団主義と同調圧...
新卒採用において、ターゲットとなるのは地元大学だけではなく 県外へ進学した学生のうち『Uターン就職』を希望する学生もターゲットになります。 【地元就職希望者】 マイナビが発表している...
以前、とある企業でストレングスファインダー(R)を実施した際のことです。 その企業では、支店ごとに二回に分けて研修を行いました。そして、二回目にとても嬉しい報告を受けることができました。 初回の研...
今回は、 「モチベーションアップの3つの方法」 について一緒に考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■モチベーションアップの3つの方法 ┗━━━━━━━━━━━━━...
〇「その人が居なくなって気づく、暗黙知・経験知の大切さ」 今年、3月に出版した、拙著『55歳からのリアルな働き方』(かんき出版)では、長年仕事を続けていくうち、知らぬ間に人に蓄積されている、さまざま...