
人的資本経営のABC ~定義や注目される背景など~
石山 寛(株式会社ビジネスブレイン太田昭和(BBS) 株式会社ビジネスブレイン太田昭和 人事部 HCX推進室)
1.はじめに 「人的資本経営」 ニュースや新聞など、さまざまなメディアで日々この言葉が取り上げられ、広く認識され始めています。 しかし、実態としては、上場企業の役員や人事部長のうち、人的資本経営に...
1.はじめに 「人的資本経営」 ニュースや新聞など、さまざまなメディアで日々この言葉が取り上げられ、広く認識され始めています。 しかし、実態としては、上場企業の役員や人事部長のうち、人的資本経営に...
企業の持続的成長を支えるサクセッションプラン 本コラムは、FCCフォーラム2023オリジナル講義テキストに掲載された内容です。 後継経営者育成の現状 1.サクセッションプランが求められる背景 ...
昨年大きな反響を呼んだ、全国1万人を対象とした従業員エンゲージメント全国調査。 2023年に引き続き、2024年も株式会社アジャイルHRと株式会社インテージが共同開発し、東京大学医学系研究科の川上憲...
細谷です。先日、人材開発担当者の方たちを対象に、「講師養成の視点で考えるリーダーシップ10の要点」というテーマでエンゲージメントを高める集団形成と成果を出すリーダーの関わり方についてお話ししました。1...
グローバル人材戦略研究所が行っている次世代リーダー育成の選抜型研修『グローバルゼミ』などプログラムでは、独自の視点・論点設定のために受講者同士が切磋琢磨しています。今回のコラムではリーダーシップとリベ...
最近、年齢を重ねたせいなのか、イライラすることが増えてきました。 これは、前頭前野の情報処理能力が落ちて、イライラ感を感じやすくなるんだそうです。 先日も、出張先に向かう際、駅の階段で「この電車に乗...
6月から始まる定額減税を給与に反映しないと 「税法上の罰則は設けられていないが、 労働基準法違反に違反しうるものと考えられる」 との林官房長官の発言が波紋を広げている。 では、労働基準法の何条...
「これまで自分が受けてきた指導をあたり前と思って取り組んできたのですが、あらためてOJTについて学び直す中で、本当に色々なことに気づかされました。 部下や後輩に対して、これまではできていないことを見つ...
東京都が「カスハラ防止条例」を今秋に制定することになりました。 基本方針では、カスハラを「就業者に対する暴行や脅迫などの違法行為、または暴言や過度な要求などの不当で就業環境を害する行為」と定義した上で...
前編に引き続き、この後編記事でも「健康経営」についてお伝えします。 _____________________ 前編目次 ー健康経営とは ・健康経営を実施する目的 ー健康経営に対する国の取り組み状...