プロフェッショナルコラム一覧

4,314件中3,671~3,680件を表示
椎川 乃雅

脱却できるか「長時間労働」~トップの経営決断が必要~

椎川 乃雅(一般社団法人彩志義塾 代表理事)

新聞紙上で働き方について賑やかである。 その1つが「長時間労働」について。 「日本は終身雇用制度で、会社がずっと社員の身分保障をしてくれるので、そのお返しとしての忠誠心の表れか長時間労働を厭わない...

2016/08/12 ID:CA-0001683 ダイバーシティ、女性活躍推進、ワークライフバランス
齋藤 秀樹

フォロワーシップのスイッチを入れる【Episode.3】

齋藤 秀樹(一般社団法人 日本チームビルディング協会 一般社団法人 日本チームビルディング協会 代表理事)

様々な講義が続いた。そして、頭で理解したこと、共感できたことを実践的に試す機会がやってきた。   ゲームの中で「行動」できるかが試されるらしい。 10人のメンバーでチームを作りリーダーを一人決め...

2016/08/09 ID:CA-0001646 フォロワーシップ
諏訪 裕子

【障がい者雇用】企業が抱える課題と求められる対応について⑦

諏訪 裕子(キューブ・インテグレーション株式会社 シニアコラボレータ―)

この4月1日より「障害者差別解消法」および「改正障害者雇用促進法」が施行されました。 民間企業においても、障がい者に対して「不当な差別的取扱い」は禁止され、 過度な負担のない範囲で「必要かつ合理的...

2016/08/08 ID:CA-0001680 障害者雇用
福田 聡子

第128回G研:英語学習PDCAメッソドで自分の壁を超える

福田 聡子(グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長)

私は30年に渡ってグローバル人材育成の課題に取り組んできたが、 グローバル人材が育たない!という課題の大きな要因の一つは、個人の「Practice」の問題だと考えている。 解決方法は至ってシンプ...

2016/07/28 ID:CA-0001672 グローバル人材育成研究会
4,314件中3,671~3,680件を表示