管理職になったら、実務をやっている暇はない
細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)
管理職という立場になったのに、マネジメントに注力せずに実務をやってしまう人がいます。 自分で仕事を抱え込んで、部下、担当者の仕事も全部奪ってやってしまう・・・実は女性に多いことなのです。 というのも...
管理職という立場になったのに、マネジメントに注力せずに実務をやってしまう人がいます。 自分で仕事を抱え込んで、部下、担当者の仕事も全部奪ってやってしまう・・・実は女性に多いことなのです。 というのも...
日本のサービスや製品は「婚活をしない美女」と呼ばれています。 つまり、美女ですから、魅力を持っています。 ですが、婚活をしないから売れない。 なぜこのようなことが起こっているのでしょう? それ...
私が一番、誤解されるのが、「もともと伝え上手だったんだろう」ということです。 コピーライターという仕事をしていると、だいたい想像で、 「文系出身で、小さい頃から文才のあった人なんだろう」と思わ...
課題解決策のイノベーション手法として注目を集めているデザイン思考。本コラムではデザイン思考のそれぞれのステップでどのような能力を育て、磨き、向上させていくことができるのか考察していきたいと思います。 ...
女性管理職プロデューサー、中小企業診断士の、株式会社リノパートナーズ代表・細木聡子です。 本日は、管理職候補者はどういう観点で選定するのが効果的なのかについて考えてみました。 企業ごとに細かい方針は...
先日出張の帰りの空港での出来事。 誰かが飛行機に乗っていたのか、出口にたくさんの報道陣が。 芸能人か?スポーツ選手?と興味はあったのですが、時間も なかったのでそのまま帰宅。 その日のニュースを見ると...
男性にとって、女子のモチベーションのアップダウンすることほど お困りになることはございませんか? それは仕事でもプライベートでも・・・ 今朝機嫌よく朝、見送ってくれたのに 家に帰ったら最...
先日、私は士業(コーチ・講師・コンサルタントなど)の先生方へノウハウを教える講師としての活動を新たにスタートさせたのですが、そこで、かなり自分を追い込んでしまい、少々バランスを崩してしまいました。 バ...
「日本の人事部」で毎年発行している「人事白書」の最新版を購入しました。 採用、人材育成、制度など、あらゆる視点でのアンケート結果が載されており、 とても興味深い結果が見られました。 その中...
今年は8月から台風が多いですね。 台風=9月というイメージだったので、”異常気象か!”と 思ったのですが、調べてみると70年前から台風の発生は もともと8月9月が多く、今年は少し多いくらいでした。 思...