海外出張者・駐在員のリスク対策「7つの問い」
小平達也(株式会社グローバル人材戦略研究所)
コロナ禍以降、地政学的なリスクが高まっている中、海外出張者や赴任者向けの研修において、リスク対策を紹介してほしいという依頼が増えています。 日本人向けはもちろん、海外で雇用している(母国から別...
コロナ禍以降、地政学的なリスクが高まっている中、海外出張者や赴任者向けの研修において、リスク対策を紹介してほしいという依頼が増えています。 日本人向けはもちろん、海外で雇用している(母国から別...
円安によるインバウンド需要の高まりなど、海外から来日する外国人の方も非常に多くなりました。またビジネス場面でも、オンラインの画面越しに、外国人の同僚や顧客と英語で会話をすることが日常的になっている方も...
今回は、 「“しなやか姿勢”で困難を乗り越える」 について一緒に考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━┓ ■試練は繰り返す ┗━━━━━━━┛ 組織の中で働いていると、周りの環境・状況...
社内公募とは、人材を補充したい部署が社内からの異動希望者を募るために社内募集をし、募集に対して従業員が応募できるようにするための制度の事を指します。 近年、従業員のキャリア自律を促進するための人事施...
社内公募とは、人材を補充したい部署が社内からの異動希望者を募るために社内募集をし、募集に対して従業員が応募できるようにするための制度の事を指します。 近年、従業員のキャリア自律を促進するための人事施...
企業成長へつながる「若手社員の育成」 “入社3年”で結果は決まる スポーツの世界に「ゴールデンエイジ(Golden Age)」という言葉がある。子どもの運動神経が著しく発達する、9~12歳ごろの...
DX人材育成の指針として経済産業省・IPAが策定した「デジタルスキル標準」では、DX人材のタイプのひとつとして「ビジネスアーキテクト」が定義されています。今回のコラムでは、この「ビジネスアーキテクト」...
「女性活躍推進」の現状 2015年に女性活躍推進法が成立し、女性が社会で活躍しやすい環境を作ることを目的に、社会・企業がさまざまな取組みを行っています。2023年3月期の有価証券報告書や統合報告書の...
企業の方から、若手社員が仕事中うとうと(ぼーっと)している、集中力がない、体調不調での休暇取得が多い、などの理由でなかなか仕事を任せることができず、結果として若手社員の成長につながりにくいという話を伺...
街では、銀杏が色鮮やかになり、冬が近づいてきたな~と感じる今日この頃です。 ただ、この季節になると、寒暖差アレルギーに悩まされ、コンサルや講演中でも「クション!」とくしゃみを我慢できない私です。 先...