「人事カレンダー」は人事労務担当者が行う業務の月別予定表です。会員登録をすることで、担当業務の進捗管理を行うことができます。
会員登録・ログインはこちら- 税金書類提出保険雇用
 
- 
							9月30日(木)
							
 - 
							
							
労働保険印紙保険料納付・納付計器使用状況報告書の提出
 
雇用保険印紙購入通帳の交付を受けている事業主は、毎月の雇用保険印紙の受払状況を報告しなければなりません。また、印紙保険料納付什器を設置した事業主は、毎月の印紙保険料納付什器の使用状況を報告しなければなりません。
手続き内容
- 対象
 - 雇用保険印紙購入通帳の交付を受けている事業主、印紙保険料納付什器を設置した事業主
 
- 提出物
 - 毎月における雇用保険印紙の受払状況、毎月における印紙保険料納付什器の使用状況
 
- 提出〆切
 - 共に翌月末日
 
- 提出先
 - 所轄都道府県労働局歳入徴収官
 
- 提出方法
 - 直接提出、郵送、電子申告
 
- 提出内容
 印紙保険料の納付状況の報告、印紙保険料納付什器の使用状況の報告
- 保存期間
 - 2年
 
- 提出手続きガイド
 
9月中の主な業務
- 福利厚生
 - ストレスチェック前の準備
 - 社宅・寮の物件探し、対応
 
9月のその他の業務
- 9月10日(日)
 - 雇用保険被保険者資格取得届の提出(前月以降に採用した労働者がいる場合) [提出先:公共職業安定所]
 - 外国人雇用状況届出書の提出(雇用保険の一般被保険者である場合) [提出先:公共職業安定所]
 - 源泉徴収所得税の納付 [提出先:税務署]
 - 給与所得者の特別徴収住民税納付 [提出先:従業員各人在住の市区町村役場]
 
- 9月30日(土)
 - 2ヵ月前決算法人の確定申告 [提出先:税務署]
 - 4ヵ月後決算法人の中間申告 [提出先:税務署]
 - 健康保険料・厚生年金保険料の納付 [提出先:年金事務所]
 - 日雇健保印紙保険料受取報告書の提出 [提出先:年金事務所]
 - 固定資産税(都市計画税)の納付 [提出先:各自治体の税事務所]