管理職が知るべき「メンタルヘルス・ラインケア研修」


こんにちは!
『課題解決!オーダーメイド型研修』でおなじみ、株式会社Beスタッフィングの広報担当です。
私たちは研修をオーダーメイドで設計し、各企業様の課題に最適なプランをご提案しています。
名古屋市で「効果の高い研修」と言えば、Beスタッフィングです!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
社員のメンタル不調は、今やどの企業にとっても避けられない課題です。
厚生労働省の調査でも「職場で強いストレスを感じている」と回答する社員は半数近くにのぼり、休職や離職につながるケースも後を絶ちません。
その中で重要な役割を担うのが「ラインケア」、つまり上司による部下へのケアです。
上司には、部下がメンタル不調に陥らないようにする責任があります。
もし不調者が出てしまったら相談を受け、必要な対応をとり、休職者が出た場合には休職中のサポート、さらに復職のケアまで担う必要があります。
まさに現場の最前線で“心の健康を守る砦”となるのが管理職なのです。
ラインケアとは、管理監督者が自らの職場の部下に対して行うメンタルヘルスのケアを指します。
産業医や人事部門によるサポート(いわゆるスタッフケア)と並び、企業のメンタルヘルス対策を支える重要な柱の一つです。
ただし「気を配ればよい」という抽象的なものではなく、段階ごとに明確な役割があります。
部下の変化に早く気づき、不調になる前に手を打つこと。
不調を訴える部下に適切に耳を傾け受け止めること。
そして休職や復職の際にルールに沿って適切に対応し、現場復帰を支援すること。
これらを体系的に学び、実際の現場で使える力を養うのがメンタルヘルスラインケア研修です。
当社では、ある企業様でこの研修をシリーズ化して導入いただいています。
段階を踏んで学ぶことで、管理職が自信を持って部下に向き合えるようになります。
まず基礎編では、部下の気持ちが落ちたときに「気づける力」を養います。
小さな変化を見逃さない観察力を持つことで、早期の対応につなげることができます。
続く応用編では、部下からの相談にどう対応するかを学びます。
ここでは傾聴力の強化やロールプレイングを通じた事例対応を行います。
実際に上司役・部下役に分かれてやってみると、「そんなこと大したことない」「自分もそうだった」など、つい言ってしまいがちな“適切ではない言葉”に気づくことができます。
失敗を体験するからこそ、実際の現場で正しい対応ができるようになるのです。
そして実務編では、休職者や復職者への具体的な対応を学びます。
実は多くの管理職が、休職時や復職時のルールを十分に理解していません。
そこで制度やフローを改めて確認し、ルールに基づいた正しい行動を取れるようにしていきます。
この研修を受けることで社内の意識は確実に変わります。
特に大きな効果があるのが「早期対応」です。
気分が落ち込んでしまった社員も、相談対応によって8〜9割の確率で職場に戻れると言われています。
つまり落ち込む前に気づく力を持てば、休職者を未然に防ぐことができるのです。
休職者が減れば、企業にとっても大きなメリットがあります。
職場の安定が保たれ、生産性の低下や人員補填のコストを防げます。
さらに「安心して働ける職場」という信頼感が醸成されることで、社員の定着率向上にもつながります。
これからの経営において、メンタルヘルス対策は避けて通れません。
特に管理職がラインケアを学び、実践できるようになることは、企業全体のリスクマネジメントそのものです。
人材不足が深刻化する時代において、社員一人ひとりが心身ともに健やかに働ける環境を整えることは、経営戦略の重要な要素と言えます。
メンタル不調は特別な問題ではなく、どの職場にも起こり得ることです。
だからこそ、上司が正しい知識とスキルを持つ必要があります。
私たちは企業ごとに状況を伺い、実際のケースに即したオーダーメイドの研修を設計しています。
基礎から実務までを体系的に学べる研修を通じて、御社の職場をより安心・安全な場へと変えていきませんか。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
課題のない企業はありません。
私たちは、課題解決に向けて邁進する人材の育成を全力でサポートいたします。
今までの常識を覆す、効果の高い研修をご提供いたします。
「名古屋市で社員研修、人材教育といえばBeスタッフィング」と言われるよう、
日々、研鑽しております。
また、メリットの高いオンライン研修もご用意しております。
皆様からのご連絡を、心よりお待ちしております。
このコラムを書いたプロフェッショナル
広報担当
株式会社Beスタッフィング
人材研修をはじめとする人事のトータルサポートならお任せ!
様々な業界での人材に関する情報をコラムとして発信します。
お役に立てましたら嬉しいです。

広報担当
株式会社Beスタッフィング
人材研修をはじめとする人事のトータルサポートならお任せ!
様々な業界での人材に関する情報をコラムとして発信します。
お役に立てましたら嬉しいです。
人材研修をはじめとする人事のトータルサポートならお任せ!
様々な業界での人材に関する情報をコラムとして発信します。
お役に立てましたら嬉しいです。
得意分野 | 安全衛生・メンタルヘルス、人事考課・目標管理、リーダーシップ、コミュニケーション、ロジカルシンキング・課題解決 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 愛知県名古屋市中村区 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。