
評価者研修
評価者研修
部下の成長を促す評価者へ。面談やフィードバックを通じて、納得感と公正性の高い評価を実現する部下育成力を身に着ける。
このサービスのポイント
- 評価の目的を再定義-管理から自律支援へ
- 評価の視点を「管理」から「部下の成長を支援する機会」へと再定義します。部下の主体性を引き出し、持続的な成長を促すための評価者の関わり方を学びます。
1
- 部下の意欲を引き出す目標設定法
- 「Will-Can-Must」をすり合わせる目標設定法を習得。部下が心から納得し、主体的に取り組める具体的で挑戦的な目標を設定する技術を習得します。
2
- リアルな「期末面談」ロールプレイング
- 陥りがちな評価エラーのパターンとそれを回避する面談スキルを実践演習で磨きます。評価のズレなど、現場の難しい場面を想定した練習で納得感を高める面談力を習得します。
3
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 30万円~ ※参加人数や実施形態、ご希望の実施日数に応じて変動いたします。 詳細のお見積もりについては、お問い合わせをお願いいたします。 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 中堅社員管理職 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | 人事考課・目標管理マネジメント |
サービス形態 | 研修講師派遣貴社での集合研修[ワークショップ・講義] |
期間・回数・時間 | 半日~(状況に応じてカスタマイズ可能) |
対象人数 | 1クラス4〜24名 |
サービス詳細
以下のような課題をサポートします

「評価を育成に活かしたい」「目標達成力を上げたい」とお考えなら、まずはご相談ください。
人事評価を、部下育成のツールに変える

本プログラムは、人事評価プロセス全体を部下育成の機会へと変革させる実践的な1日です。午前中は、評価の目的を「管理」から「自律支援」へと転換し、部下の意欲と成長に繋がる定量的な「目標設定」の技術を習得します。午後は、日々の「フィードバック」と、評価期間の締めくくりとなる「期末面談」のスキルを学習。評価エラーを回避し、部下の納得感を引き出す面談をロールプレイングで実践することで、評価プロセス全体を通じた育成力を高めます。
ご受講生からのお声

弊社は一方的なレクチャーに偏る研修ではなく、能動的な学習方法を豊富に取り入れた研修を提供しています。
受講生自身による深い内省を通して、マインドセットを醸成することを目的としているからです。
そして、各企業に合わせたカスタマイズおよび受講生自身が課題に気づき自身の課題に対する計画を立てることで、本人の行動変容・定着につなげています。
サービスの流れ
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
1日目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
よくある質問
- 講師はどんな方ですか?
- 弊社の講師は自身の会社を持つ経営者などが務めており、研修でお伝えしている内容を現場で実践し、学び続けている方です。だからこそ受講生の皆様に生きたメッセージをお伝えすることが可能となっています。
- 自社の状況に合わせてカスタマイズしていただけますか?
- はい、弊社では担当コンサルタントが丁寧にヒアリングを行い、カスタマイズで研修を設計し、ご提案しております。
- 研修をご依頼するステップについて教えてください。
- 研修をご依頼いただく際の一連の流れは以下になります。
・ヒアリング調査
・研修目的・目標の明確化
・研修プログラムのご提案/お見積りの提示
・お申込書又は業務委託契約書取り交わし
・事前打ち合わせ・事前課題
・テキストお受け取り
・研修実施・アンケート回答
・研修実施アンケート結果報告
このサービスがより理解できるセミナー

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
~場当たり的な研修企画から戦略的な研修企画へ~
行動定着率80%を実現する研修企画・設計方法
開催日:2025/11/06(木) 14:00 ~ 16:00

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
【マネジャー研修体験セミナー】
心理学から紐解くマネジメントの大原則
開催日:2025/10/29(水) 14:00 ~ 17:00

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
~働きがいのある会社ランキング第1位の組織が語る~
働きがいと高業績を両立するマネジメント手法
開催日:2025/11/11(火) 13:00 ~ 14:30