
スキルアップ研修
若手社員研修 ステップアップ編
若手社員が自ら学び進める力を習得する力が弱い…そんなお悩みにコミットする、入社4年目までの若手社員向けカリキュラム。
このサービスのポイント
- フォロー研修の必要性
- 2、3年次社員向けにフォロー研修を検討している企業様向けのプログラムです。
1
- 若手社員の自律的行動を促す意識づくり
- 若手社員が企業活動全体に目を向け、自律的に動く意識を醸成したい企業様向けです。
2
サービスDATA
対象企業規模 | 501人~1000人1001人以上 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 35万~50万/1日 ※概算の費用です。詳細はお問合せください。 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 新入社員若手社員 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | 意識改革・モチベーション向上コミュニケーション |
サービス形態 | 研修講師派遣貴社での集合研修[テスト&フィードバック・ワークショップ・講義] |
期間・回数・時間 | 要相談(貴社のご都合に合わせて柔軟に対応致します) |
対象人数 | 要相談(貴社のご都合に合わせて柔軟に対応致します) |
サービス詳細
キャリアを振り返り、経営視点を養う若手の成長プログラム
若手社員が自身に求められる役割と期待に応え、将来の中核人材へと成長するために必要な、マインドやスキルを学びます。また、個人の業務に留まらず、全体を見渡して行動するための経営視点や、ビジネス感覚を養います。本研修でこれまでのキャリアを振り返り、その意味をきちんと理解することで、今後の仕事へのコミットメントを強化していきます。
サービスの流れ
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
オリエンテーション |
|
求められる役割、能力の自己分析 |
|
ビジネスパーソンに求められる役割、能力とは |
|
セルフチェック結果:相互発表&コメント |
|
3年目社員にはビジネス感覚が問われる |
|
入社3年目(例)でどこまで成長したか |
|
振り返り結果:相互発表&コメント |
|
グループワーク:役割期待に対する認識レベル向上 |
|
アクションプランの作成 |
|
導入実績
導入社数 | 導入社数非公開 |
---|---|
導入先一覧 | Sier企業、製造業 |
会社全体のに目を向ける機会として研修を企画したい
・自律的なキャリア形成のきっかけに
今後、主体的に業務に取り組み、会社全体の事業状況・方向性を理解しながら業務を遂行してもらうために、事業方針の説明を同時に実施。今後、どのようなことが求められているのか、について深く考えるきっかけとなりました。
関係する資料をダウンロード

- レポート・調査データ
- 研修設計