
このサービスのポイント
- 経営の目指す姿を実現するための組織づくり
- 人間関係を良くする、職場を活性化させる、生産性を上げるなどの漠然とした目標感ではなく、
ビジョン実現のためのあるべき組織を明確にして改革に取り組みます。
1
- 組織状態に合わせて2つの異なるアプローチ
- 不活性・停滞している組織には診断等で問題解決に取り組むギャップ・アプローチを、一段上のレベルを目指す組織には強みを活かすポジティブ・アプローチで関わります。
2
サービスDATA
対象企業規模 | 1人~100人101人~500人 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | ご支援の範囲によって金額は異なります。現状把握、改善提案で300万円~です。ご相談は無料です。 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
サービス形態 | コンサルティング |
サービス詳細
組織風土改革
1.経営層ヒアリング・キーパーソンヒアリング
・会社の目指す姿の確認
・現状の組織状態の把握
・世の中水準・他社事例の提示
・進め方の合意
2-1 組織の問題状態の見える化・現実直視
・組織状態の診断(全社/職場)
・診断結果の集計・分析
・診断対象者への結果フィードバック
・結果を通じた診断対象者同士の対話・議論
2-2 組織の強みの発見・理想像のイメージ化
・自分たちの強み・提供価値の再確認(職場単位)
・強みを活かして更にできること(理想像)の検討
3.改革計画の設計
・職場単位で実現したいことの明確化(目標化)
・施策への落とし込み
・自分たちの納得の上での計画化
・全社への取り組み宣言
4.実行
・職場主導での活動推進
・活動をサポートするJMACとの相談会の開催
・職場同士の活動状況の共有・相互刺激
5.振り返り
・活動結果の振り返り、成果・変化の実感
・全社/他部署に対して活動結果のアピール
・相互称賛・相互研鑽
・変化の拡大、組織風土化