カブシキガイシャアントレプレナーファクトリー

【無料ID発行中】enfac人事道
企業組織の仕組みを知り、
組織や制度を、自ら作る力をつける
このサービスのポイント
- マイクロラーニング
- 各動画5分前後で構成され、隙間時間を活用して、スマホやタブレットで好きな時間に受講可能。
- 現在の新人が飽きない工夫
- ・スライドアニメーションを活かしたケース紹介
・ニュース風の進行・解説
・専門家へのインタビュー
- 優秀な上司・先輩・メンターに代わる教材
- 経営者や採用・教育担当者が「上司・先輩・メンター」から教えて欲しいと思う内容をこの25コンテンツに凝縮しました。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | ○経営人事コース 初期費用6万円/社+月額5,000円/名 支払い方法:銀行振込・口座引落 最低12ヶ月でのご利用となります。 ○人事営業コース(管理者) 初期費用6万円/社+月額5,000円/名 支払い方法:銀行振込・口座引落 最低12ヶ月でのご利用となります。 ○人事営業(受講者) 一括30,000円 支払い方法:銀行振込・ 6ヶ月のご利用となります。 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
サービス形態 | 代行・アウトソーシングセミナー・研修 |
対応分野 | 等級制度賃金制度評価制度 |
サービス詳細
各コースの対象と得られる効果
○経営人事
数冊の書籍にまたがる内容を一気通貫で学習し、自らの組織や制度を思考できるようになります。
また、外部からの提案を評価し判断する能力を習得できます。
○人事営業
経営者や人事担当者にサービスを提案するにあたり、組織や人事の基本を理解することで、提案力・顧客グリップが向上します。
コンテンツ内容
DAY1:経営戦略と組織
人事を学ぶ上での前提となる、経営と組織の関係性。その中における経営者の役割を学習します。
DAY2:人事制度と人事ポリシー
人事制度を作っていくために、最初に定める方針となる人事ポリシーについて学習します。皆さんの会社で人に対する価値観はどうでしょうか?またどうありたいと考えますか?
DAY3:等級制度
人事ポリシーを決めた後に定めるのは等級制度です。過去の等級制度の変遷を踏まえて学習します。しっかりと明確化された等級制度を作ります。
DAY4:評価制度
評価の対象・基準はどのように作るのか、どのようにすればうまく運用できるのかを具体的に学習していきます。
DAY5:報酬制度
企業ごとに報酬への考え方は違います。報酬の一部である賃金は何に基づいて決めれば良いのでしょうか。等級制度・評価制度とどう絡めていけばいいのか、人件費や退職金、福利講師まで学習します。
DAY6:育成制度
自社の事業や組織で活躍できる人材を育成するにはどのような点を考えるべきなのかを学習します。
DAY7:採用
採用力を構成する『集める・選ぶ・動機付ける』という力をどのように伸ばしていくのかを学習します。また採用担当者の強化方法、経営者の役割についても取り扱います。
DAY8:労務管理
従業員と企業労働に関する法律はとても広く、経営リスクから会社を守りましょう。
導入・管理が簡単!
対象人数分のメールアドレスをお預かりいたしましたら
こちらより直接 ID発行いたしますので、面倒なシステム導入は一切ありません。
ID発行後はそれぞれの受講者の学習状況や学習時間を、管理者が閲覧可能です。
無料ID発行しています
資料をダウンロードいただいた方に、無料でenfac人事道コンテンツを視聴できるIDを発行しております。
ぜひこの機会に新人教育の強化を検討してみてください。
サービス資料を無料ダウンロード

- サービス・製品資料
- eラーニング
コンテンツリスト一覧
10,000超のコンテンツの中から、各社の事業内容・人事課題に即した組み合わせをご提案します。課題に対し、柔軟・迅速な活用が可能です。
代表者が直接面談を繰り返し、専門性が高く、デリバリースキルを持った各領域の最新・最良の講師に出演を依頼しています。
関係する資料をダウンロード

- お役立ちツール
- 人事考課・目標管理
- 管理職研修