- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり
【無料セミナー】「働かないおじさん問題のトリセツ」著者が語る 70歳就業時代に欠かせない企業のキャリアデザイン施策
高年齢者雇用安定法改正に伴い、70歳までの就業機会が努力義務化。「長く働く時代」に社員や企業はどうしていくべきか。「社員と会社の関係性」「キャリア資本の考え方」など、具体的なヒントをご提供します。
- 開催日時
- 2022/03/02(水) 13:30 ~ 14:30
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)

- 特典
- アンケートご回答者には、当日の抜粋PDFをプレゼント
セミナー概要
2021年4月の高年齢者雇用安定法改正に伴い、70歳までの就業機会が努力義務化されました。一方で、45歳定年の議論やジョブ型雇用の導入企業増加など、働く環境は変化を続けています。
変化の速度が速い環境下で長く働く時代、社員本人や会社はどのように対応すれば良いのか。先行きが不透明な環境で社員がモチベーション高く働き、外部環境の変化に対応し続けるポイントとは何か。
本セミナーでは、今後のキャリアデザインに対して、いくつかの視点や重要なキーワード、実践的な解決策をご提供したいと考えて、企画させて頂きました。
本セミナーを担当する難波猛講師は、100社以上の人事施策、そして2000人以上のキャリア支援に長年携わってまいりました。最近では「“働かないおじさん問題”のトリセツ」というご著書を出版されました。
今回は、キャリア開発の現場で行っている事例も紹介しつつ、対談や質疑を交えながらご紹介させていただきます。

プログラム
13:30 ~ 14:30 |
|
---|
講師情報

マンパワーグループ株式会社 ライトマネジメント事業部 シニアコンサルタント
プロティアン・キャリア協会認定アンバサダー
難波 猛(ナンバ タケシ)
1974年生まれ。早稲田大学卒業、出版社、求人広告代理店を経て2007年より現職。提案営業、研修講師、コンサルタントとして日系・外資系企業を問わず2000名以上のキャリア開発施策、人員施策プロジェクトにおけるコンサルティング・管理者トレーニング・キャリア研修等を100社以上担当。セミナー講師、官公庁事業におけるプロジェクト責任者も歴任。
プロティアン・キャリア協会認定アンバサダー
著書『「働かないおじさん問題」のトリセツ』、「リストラされにくい人」になる5つのポイント』、『ネガティブフィードバック』、「働かないおじさん」は、なぜ「働けない」のか?』
詳細情報
開催日時 | 2022/03/02(水) 13:30 ~ 14:30 (受付2022/03/02(水)13:15~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 難波 猛 |
受講費 | 無料 |
定員 | 50名 |
特典 | アンケートご回答者には、当日の抜粋PDFをプレゼント |
申込期限 | 2022/03/02(水) 11:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2022/03/01(火) 23:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務 |
主催 | Brew株式会社 研修事業部 |
企業情報
Brew株式会社 [ブリューカブシキガイシャ] | |
---|---|
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-6サガミビル2F |
対応エリア | 全国海外 |
代表者名 | 原 佳弘 |
従業員数 | 8名 |
資本金 | 1000万円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修 |
このセミナーに関係するサービス

育成・研修 社員の介護離職防止 講演・セミナー・研修
実際の福祉現場で働いていた介護福祉士、介護支援専門員が解説
「公的な保障」と「企業内での対応・体制作り」の事例と具体策
このセミナーと同じ分野の他社セミナー

- 無料
- ライブ受講
- 聴講型
プレゼンの神 澤 円氏が語る『価値観が変化する時代の「自分軸」の作り方』【ノビテクマガジン...
開催日:2025/10/16(木) 14:00 ~ 2022/03/02(水) 14:30

- 無料
人手不足時代の人事戦略とは?採用・育成・組織開発まで、人事の重要トピックを一気に学べる!【...
開催日:2025/11/05(水) 14:00 ~ 2022/03/02(水) 14:30

- 無料
【学習院大学守島基博氏/大塚製薬、大和証券、NTTデータ・ウィズの担当役員が登壇】 人的資...
開催日:2025/11/06(木) 15:00 ~ 2022/03/02(水) 14:30