- 東京都/東京都中央区
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- リーダーシップ
- マネジメント
- コミュニケーション
『女性リーダー交流ワークショップ』
・公開型による複数企業合同で実施!
・対面のみ5.5時間 × 全3回(1か月1回)開催!
本研修は、異業種の女性管理職・管理職候補者が交流・対話を通じて、
自己理解と他者理解を深め、管理職としての意欲とスキルを育むことを目的とします。
※最小催行人数12名
- 開催日時
- 2025/12/19(金) 10:00 ~ 2026/02/25(水) 16:30
- 参加費
- 330,000円
- 開催地
- 東京都東京都中央区

セミナー概要
---------------------
プログラムの特徴
---------------------
本研修は、異業種の女性管理職・管理職候補者が交流・対話を通じて、自己理解と他者理解を深め、管理職としての意欲とスキルを育むことを目的とします。
-----------
到達目標
-----------
・組織内でのロールモデルが少ない中、自らの強みや価値観を再認識し、マネジメント・リーダーシップの基礎を体系的に学ぶ。
・先輩女性リーダーのリアルな体験談に触れることで、視野を広げ、今後のキャリア形成に自信を持って主体的に取り組む姿勢を養う。
・最終的には、各参加者が自らのリーダー像と意志を言葉にし、次のステージへの一歩を踏み出すための「リーダーシップ宣言」を行う。
------------
対象者
------------
女性管理職(課長層)、および管理職候補者
10~25名程度(1社2~3名参加想定) ※最少催行人数12名
---------------------
形式・回数・時間
---------------------
公開型(複数企業合同で実施)
5.5時間 × 全3回(対面のみ) ※1か月1回開催
第1回 2025年12月19日(金)
第2回 2026年01月29日(木)
第3回 2026年02月25日(水)
※終了後、懇親・交流会を17:00~18:30にて予定しております。
---------------
ゲスト講義
---------------
◆第1回 2025年12月19日(金)
鎌田 由美子(かまだ・ゆみこ)
株式会社ONE・GLOCAL CEO・地域デザイナー/多摩大学大学院 客員教授/元JR東日本ステーションリテイリング代表取締役社長/元カルビー上級執行役員
1989年JR東日本入社。2001年エキナカビジネスを手がけ、2005年「ecute」を運営するJR東日本ステーションリテイリング代表取締役社長。その後、本社で地域再発見PTを立ち上げ、青森「A-FACTORY」、地産品ショップ「のもの」、越後湯沢駅改良等、地産品の販路拡大や農産品の付加価値を生み出す地域活性に取り組む。
現在は株式会社ONE・GLOCALで地域デザインの視点からアドバイザーとして、地方自治体や地元企業と、地域資源を活用した産業育成やまちづくり、アップサイクル等、その地域ならではのブランディングや商品開発に取り組む。複数の自治体アンテナショップの店舗開発や商品選定、自治体の大使など地域に深く関わる。
多摩大学大学院客員教授、社外取締役、公益財団等の委員等幅広く活躍。
著書に「ecute物語」(かんき出版)、「よそもの」が日本を変える(日経BP)
◆第2回 2026年01月29日(木)
劉 越(りゅう・えつ)
トレードオン3 代表/元オムロン サステナビリティ推進室長・取締役会サステナビリティ推進室長兼サステナビリティ推進委員会責任者
1990年留学生として来日し、1992年に上智大学大学院文学部新聞学研究科に入学。
1994年に同大学院修士課程修了後、オムロン株式会社に入社。宣伝部マネジャー、中国統括会社取締役、オムロンデジタルコミュニケーション部長、取締役会サステナビリティ推進室長兼サステナビリティ推進委員会責任者を歴任。
2024年7月に希望退職。個人事業主として独立。
現在は、経営コンサルタントとしてスタータアップ企業やプライム上場企業のサステナビリティの経営実装や非財務情報開示、企業理念/パーパスの設定と社内浸透などの領域でコンサルテーションを提供。
◆第3回 2026年02月25日(水)
福地 敏行 (ふくち としゆき)
元日本アイ・ビー・エム株式会社 副社長
2008年執行役員、2010年常務執行役員、2015年専務取締役執行役員を経て、2020年取締役副社長。
2022年CDO(Chief Diversity Officer) 就任。2023年特別顧問 (2024年 退任)
バックグラウンドは営業一筋であるものの、社内DE&I コミュニティーをサポートし、当事者とともに課題整理・提言などを組織横断的に推進。社内外で積極的に発信活動を展開してきた。そのネットワークは現在も広く続いている。
また、部長時代に、米国本社との折衝を重ね、IBMにおける新規事業の日本での立ち上げ、他国への展開を推進。
----------------------------------
複数企業開催のメリット
----------------------------------
★多様な視点と経験の共有
・異なる業界・企業文化の中で活躍している女性管理職同士が集まることで、視野が広がり、固定観念にとらわれない新たな気づきを得られる。
・他社の課題解決方法やマネジメントスタイルを知ることができる。
★ロールモデル・ネットワークの形成
・自社に女性管理職が少ない企業でも、他社の女性リーダーとの出会いを通じて、ロールモデルを得ることができる。
・将来的なキャリア形成に役立つネットワークが構築される。
★モチベーションの向上
・共通の課題や悩みを共有できることで「自分だけではない」と感じ、安心感ややる気が生まれる。
・他社のリーダーの活躍や成長に刺激を受け、自己成長への意欲が高まる。
★自社のDE&I(多様性・公平性・包摂性)推進につながる
・外部との取り組みを通じて、自社内での多様性推進が加速。
・女性管理職支援の具体的なアクションとして、社内外に好影響を与える。
★コスト効率とクオリティの向上
・研修やワークショップなどを単独で実施するよりも、コストを抑えつつ質の高いプログラムを提供できる。
・共同参画企業のノウハウやリソースを活用できる。
★他社との連携強化・企業価値の向上
・交流を通じて企業間の信頼関係や連携が深まり、将来的なビジネスコラボレーションの土台にもなる。
・社会的責任(CSR)やSDGsに配慮する企業としてのブランド価値向上。
#次世代リーダー #異業種交流 #ワークショップ #管理職 #リーダーシップ #経営 #東京 #リーダ成長 #組織 #経営者 # #健康経営 #社外交流# 異業種交流 #女性活躍 #異職種 #管理職 #講演 #経営リーダー #リーダーシップ #DE&I #ロールモデル #モチベーション #ネットワーク #CSR #企業価値

プログラム
1日目 |
|
---|---|
2日目 |
|
3日目 |
|
講師情報

株式会社Carritra 講師
曽根原 幹人 (ソネハラ ミキト)
長年にわたり、日本能率協会(JMA)にて、様々な経営・事業・組織・人の革新活動に従事。また、理事(Board Member)として法人の経営、事業部門(収益・公益)の責任者等を歴任。
公開教育プログラム・経営ソリューション事業・HR関連商品開発事業等に従事。またJMAの管理部門統括として人事制度改革、業務改革等を主導。日本・ASEAN産業連携プログラムの企画開発、普及推進、ワークショップファシリテーション、経営者・役員・幹部・管理者育成プログラムの企画、研修ファシリテーション、講師も担当。
2024年7月、独立してGrowth and Progress合同会社を設立、現在に至る

株式会社Carritra
株式会社Carritra 代表取締役
吉居 理奈子(ヨシイ リナコ)
自社開発ツールのキャリアトランプの商品化をきっかけに、人材育成のプロを「育てる」「届ける」ための会社を起業。
対話の生成力となる「言語化から意識化するプロセス」を応用し、目的にあわせた対話をファシリテーションで導く。
東京・大阪・北海道・岐阜・兵庫・埼玉に認定校を広げ、全国にファシリテーターをはじめ・人材育成、組織活性のための講師を養成、組織力アップをサポート。
キャリアトランプは、厚労省国家資格キャリアコンサルタントの更新講習に指定されている。日本認知症ケア学会発表にて、回想対話の効果検証で石崎賞を受賞。
詳細情報
開催日時 |
2025/12/19(金) 10:00 ~ 2026/02/25(水) 16:30
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場住所 | 東京都東京都中央区日本橋 |
会場名 | 東京都東京都中央区 東京都中央区日本橋付近の会場を予定しております。 |
講師 | 曽根原 幹人 、吉居 理奈子 |
受講費 | 有料 330,000円 (支払い方法/銀行振込にてのみ承ります。お申し込み後、請求書をお送りいたしますのでご確認ください。) |
定員 | 25名 |
申込期限 | 2025/11/30(日) 00:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/11/30(日) 00:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部 |
主催 | 株式会社Carritra |
企業情報
株式会社Carritra [カブシキカイシャキャリトラ] | |
---|---|
所在地 | 〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池1丁目2-10イセヤビル2F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 吉居理奈子 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修語学・資格・学校 |
このセミナーに関係するDL資料

- サービス・製品資料
- 管理職研修
- 経営者・経営幹部研修