平成26年度コース別雇用管理制度の実施・指導状況(確報版)を公表します ~総合職採用者に占める女性の割合は22.2%、採用倍率は女性44倍、男性30倍~(厚生労働省) 厚生労働省では、このたび、平成26年度に都道府県労働局雇用均等室が実施したコース別雇用管理制度導入企業の実態調査の確報版※を取りまとめましたので、公表します。 ※ 一部...
『現場リーダーのための 部下が育つ組織をつくる技術』(喜島 忠典:著) 労務行政より発刊~知っているようで知らないOJT、コミュニケーション、 評価のコツがつかめる指南書~ 株式会社労務行政(代表取締役社長:名波庄吾、本社:東京都品川区)では、現場リーダーのマネジメント力向上を支援するため『現場リーダーのための 部下が育つ組織をつくる技術』を...
労務行政研究所、『東証第1部上場企業の2015年年末賞与・ 一時金(ボーナス)の妥結水準調査』 ~全産業199社ベースで73万2888円、前年同期比3.7%増と2年連続で増加~ 民間調査機関の一般財団法人労務行政研究所(理事長:猪股 宏 東京都品川区西五反田3-6-21)では、東証第1部上場企業199社を対象に、「夏冬型」の年間協定ですでに決定し...
リクルートジョブズ、2015年9月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査 ~三大都市圏の9月度平均時給は前年同月より14円増加の970円 4カ月連続で過去最高を更新~ 株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柳川昌紀)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター」が、2015年9月度の「アルバイト・パート募集時平均時...
労働契約法に基づく「無期転換ルール」への対応について(厚生労働省) ~「無期転換制度の導入事例」を公表します~ 1 無期転換制度の導入事例について 労働契約法の改正により有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えたときに、労働者の申し込みによって企業などの使用者が無期労働契...
鈴与シンワート、マイナンバー対応人事給与アウトソーシング 「S-PAYCIAL+マイナンバーサービス」を機能拡張 ~QRコード+スマホ連携と文書管理連携による短期間大量収集・処理を実現~ 鈴与シンワート株式会社(代表取締役社長池田 裕一、本社所在地:東京都港区、以下「鈴与シンワート」という)は、マイナンバー対応人事給与アウトソーシングサービス「S-PAYC...
ヘイズ・ジャパン、『2015年10月~12月 採用動向レポート』 ~今、最も企業からの需要が高いスキルと職種とは~ 外資系人材会社ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社(本社:港区、マネージング・ディレクター :マーク・ブラジ、以下ヘイズ・ジャパン)はこの度、10~...
矢野経済研究所、『人材ビジネス市場に関する調査結果 2015』 ~人材派遣業市場は前年度比105.0%の3兆7,701億円と推計、増加に転じる 人材紹介業市場は前年度比118.6%の1,850億円、5年連続の拡大~ 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内の人材ビジネス市場の調査を実施した。 <調査要綱> 1.調査期間:2015年7月~9月 2.調査対象:オフィスワークを中心...
『経営学で考える』(高橋 伸夫:著)有斐閣から刊行 ~通説を知り、通説を超える思考へ~ 株式会社有斐閣は、高橋 伸夫:著『経営学で考える』を刊行しました。 ■内容紹介 『ぬるま湯的経営の研究』『できる社員はやり過ごす』『虚妄の成果主義』等の著作で評...
日本経済団体連合会、2015年3月卒『新規学卒者決定初任給調査結果』 ~「前年の初任給から引き上げた」とする企業の割合は6割弱(57.9%) 半数を超えたのは、1998年調査(64.9%)以来17年ぶり~ 一般社団法人 日本経済団体連合会は、経団連企業会員及び地方別経済団体、業種別全国団体会員企業273社の「ワーク・ライフ・バランスへの取組状況」についての事例集・アンケート...
インテリジェンス、転職サービス「DODA(デューダ)」調べ 2015年9月 転職求人倍率 1.21倍 求人数は10カ月連続で過去最高 中国経済減速や派遣法改正の影響見られず 株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:高橋広敏)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2015年9月の転職求人倍率をまとめ...
ボッシュ日本法人、一般在宅勤務制度の開始 ~柔軟な勤務形態をさらに充実 育児・介護・傷病に加え、一般的な在宅勤務制度を拡充~ グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディング カンパニーであるボッシュ・グループの日本法人、ボッシュ株式会社は、従業員により効率的で柔軟な勤務環境を...
PwC、『ミレニアル世代の女性:新たな時代の人材』を発表 ~ミレニアム世代の女性、「これまでのどの世代の女性よりも自信に 満ちあふれ、昇進の機会を重視している」~ 現在、ミレニアル世代と呼ばれる1980年~1995年の間に生まれた世代が労働市場の主流を占めるようになり、労働市場そのものを一変させるほどの影響を与えていま す。中でも「...
インテリジェンス、『アルバイト求人情報サービス「an」調べ』 ~2015年9月 アルバイト平均時給 全国平均972円。外国人観光客増加の影響で 「販売系」が3カ月連続前年比増 最低賃金引き上げの影響も~ 株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:高橋広敏)が運営する アルバイト求人情報サービス「an」では、求人情報メディア(スマートフォンサ...
アイル、『人材派遣会社のマイナンバー制度対策』調査結果 ~約6割が、マイナンバー制度対策を「どうすべきか検討中」 セキュリティ対策や、業務負荷の増加に不安の声も~ 求人求職マッチングサイト「@ばる」を運営する株式会社アイル(本社:大阪市北区・東京都港区、代表取締役社長:岩本哲夫、証券コード:3854、以下アイル)は、人材派遣会社10...
平成27年「就労条件総合調査」の結果(厚生労働省) ~平成26年の年次有給休暇の取得日数8.8日、取得率47.6%でともに前年より低下~ 厚生労働省では、このほど平成27年「就労条件総合調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。 「就労条件総合調査」は、我が国の民間企業における就労条件の現状を明らか...
STRIDE、『マタハラ・イクハラに関する女性の意識調査』 既婚女性の約4割が「マタハラ/イクハラを受けた経験がある」と回答 未婚女性の7割も「自分が受けるのではないかと不安」という結果に 株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)の連結子会社で、女性の多様な働き方を支援する株式会社STRID...
健康保険組合連合会、【健康保険に関する調査】 (1)「高く」「増え続ける」健康保険料が負担に (2)日本の健康保険制度、8割が「不安」 健康保険組合連合会(会長:大塚 陸毅)では、健康保険制度についての理解や認識の度合いを測るべく、本年9月に20代~70代の男女1,200名を対象にアンケート調査を実施しま...
中央大学大学院、『介護の課題を抱える社員や将来抱える可能性の高い社員に 対する支援のあり方~仕事と介護の両立に関する2014年調査~』 中央大学大学院 戦略経営研究科 ワーク・ライフ・バランス&多様性推進・研究プロジェクトでは、企業に勤める社員の仕事と介護の両立に関する不安や勤務先の支援策に対する認知状況...
『上司の9割は部下の成長に無関心「人が育つ現場」を取り戻す処方箋』 (前川 孝雄:著)PHP研究所から刊行 ~忙しすぎて部下を育てる余裕なんてない――そんな状況を変える鍵とは?~ 人材育成・組織活性化コンサルティングを行う株式会社 FeelWorks(本社:東京都中央区)の代表取締役前川孝雄は、人が育つ現場づくりの指南書「上司の9割は部下の成長に無...