マイナンバーへの取り組み、問題なく進められているのは約半数。カギは親・中核会社のリーダーシップとSSCの徹底活用~『企業グループのマイナンバーへの取り組み実態とその成否に関する調査』:NTTデータ経営研究所 株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐々木 康志) はNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京都品川区...
定額制オンライン動画研修「Biz CAMPUS Online」を開始~独自の撮り下ろし研修動画教材(約80テーマ)と受講計画から効果測定までの手厚いフォローが特長:トーマツ イノベーション トーマツ イノベーション株式会社は、2016年4月より、法人向けの定額制オンライン動画研修サービス「Biz CAMPUS Online(ビズキャンパス オンライン)」の提...
ストレスチェック義務化対応なかなか進まず。施行後2ヶ月半の時点で「情報収集中」企業が6割超え。~『企業のメンタルヘルス担当者アンケート』:保健同人社・ヒューマネージ 株式会社保健同人社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古川 弘和、以下保健同人社)と株式会社ヒューマネージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 亮三、以下ヒュ...
「社内コミュニケーションはあまり活性化されていない」が約5割~『人事管理システムに関する調査』を人事担当者対象に実施:サイダス~原因は「組織の縦割り」 組織を超えたコミュニケーションが必要 株式会社サイダス(所在地:東京都港区、代表取締役:松田 晋)は、2015年11月6日~11月19日に、上場および未上場企業の人事担当者を対象に「人事管理システムに関する調...
産休・育休復帰、7割が「フルタイム」を選択するも、復帰ママを待ちうける様々なギャップが~『2016年“保活”の実態/育休復帰ママ&パパのリアル調査』(マクロミル調べ) 何かと話題の保育園問題。最近ではネット上の『保育園落ちた日本死ね』という匿名投稿が話題となりました。実際のところママ&パパの考えはどうなのか?そして、復帰後の生活はイメー...
SCOA総合適性検査「事務能力Cタイプ」テストセンター版リリース~業界初のテストセンター方式での事務能力検査:日本経営協会総合研究所 株式会社日本経営協会総合研究所は、2016年4月1日よりSCOA総合適性検査「事務能力Cタイプ」テストセンター版をリリースいたします。事務能力検査のテストセンター方式は業...
子供には、大手企業で終身雇用より、『専門職』約7割。「結婚・出産後も継続できるキャリア」重視へ~働く主婦層が願う「子どもの就職先」アンケート~しゅふJOB総研:ビースタイル 主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』(事業運営者:株式会社ビースタイル/本社:東京都新宿区、代表取締役:三原邦彦)の調査機関しゅふJOB総研は、「子どもに選んでもら...
育休中・育休後の女性、2人に1人は「子どもがいてもキャリアアップしていきたい」~『ワーキングマザーの仕事と育児の両立に関する意識調査』:ワコール 株式会社ワコールは、企業の女性活用推進策や育児社員のキャリアや働き方に関する制度のあり方が社会問題として問われる中、ワーキングマザーの仕事と育児に対する意識や考え方の実態...
女子大生の2人に1人は「夫が専業主夫でもいい」。6割近くが「キャリア継続のため結婚や出産に、ためらいを感じる」~『女性が考える結婚・出産とキャリアに関する意識調査 第2弾』:Woman&Crowd 株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)の連結子会社で、女性の多様な働き方を支援する株式会社Woman...
7割以上が仕事でストレスを感じている。仕事でもっともストレスを感じているのは40代~日本全国の社員3,299人を対象にした「仕事上のストレス」に関する調査:アデコ 世界最大(※1)の人財サービス企業であるアデコグループの日本法人で、総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川崎健一郎、以下「ア...
独自のセンシング技術を使った、心拍情報を測定するオフィスチェア型センサーを開発~次世代オフィス環境の実現に向けた調査を開始~ダイキン工業 ダイキン工業株式会社は、人に負担をかけずに生体情報を測定する独自のセンシング技術『Airitmo(エアリトモ)』を応用し、座っているだけで心拍情報を測定できるオフィスチェ...
7割の女子大生が思う「こんな会社には絶対に就職したくない」企業の特徴~女子大生の描く理想と、結婚・出産による離職を経験した女性が見た現実~Woman&Crowd『女性が考える結婚・出産とキャリアに関する意識調査』 株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)の連結子会社で、女性の多様な働き方を支援する株式会社Woman...
ゴール達成への最強にオープンな社内SNS『Goalous』( ゴーラス )をリリース~すべてのメンバーのゴールをオープンにし、ゴールへのアクションを写真で共有:ISAO 株式会社ISAO(東京都台東区・代表取締役:中村圭志)は、2016年2月15日(月)『Goalous』(ゴーラス)をリリースいたしました。 ■どんなサービス? G...
ブランドスローガン浸透のカギは「ルーティーン」と「社員を巻き込む」こと~上場企業の幹部300名に聞く「ブランドスローガンの浸透」と「社内コミュニケーション活性化」に関するアンケート調査:ヤマハ発動機 ヤマハ発動機株式会社は、上場企業の幹部社員300名を対象に、社内のブランドスローガン浸透と社内コミュニケーションの活性化に関するアンケート調査を行いました。 同社のコー...
日本における「働きがいのある会社」ランキング~1位は日本マイクロソフト・VOYAGE GROUP・アクロクエストテクノロジー(GPTWジャパン発表:2016年版) 2016年2月12日、Great Place to Work(R) Institute Japan(東京都中央区、代表:岡元利奈子)は、2016年版 日本における「働きが...
WEBで出来るストレスチェックサービス『こころの保健室』、1人あたり月額50円のエントリーコースを新たに追加~USEN、サービスリリース1周年を記念して 株式会社USEN(本社:東京都港区、代表取締役社長:田村 公正、以下USEN)は、2015年2月のリリースから1周年を迎えたストレスチェックASPサービス『こころの保健室...
ワコム、インフォグラフィック『効率的な会議の仕方、情報共有の仕方』を公開~80%のビジネスマンが「会議に時間がかかりすぎている」~ 電子文具「Bamboo Spark」を展開する株式会社ワコムは、インフォグラフィック『効率的な会議の仕方、情報共有の仕方』を公開いたしました。 今回は、会議についての興...
マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン、『2016年版給与調査』 ~日本国内の採用活動は安定、分野により好調~ ロンドンに本社を置くMichael Page International PLCの日本支社 マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社(所在地:東京都港区、マ...
LiB、『2016年、女性の働き方と理想像』調査結果~キャリア女性の理想像は「正社員、年収600万円以上のバックオフィス職」。2016年以降、女性活躍に成功する企業は「労働時間を短縮する働き方を推奨する企業」~ キャリア女性に特化した会員制転職サイト「LiBz CAREER(リブズキャリア)」を運営する株式会社 リブ(所在地:東京都渋谷区 代表取締役:松本 洋介 以下「当社」)は...
アルファポイント、企業の課題を解決する新しい形の福利厚生プログラム「みんなで食育 農作業体験」を提供開始 ~農業を通じて社員スタッフの意識高揚、人材育成などを目指す~ 2012年以降、全国約150か所以上で、大豆の農業体験プログラムを実施してきました株式会社アルファポイント(名古屋市中区大須三丁目30-40 代表取締役丸山和之)は、これ...