- お役立ちツール
- 人材育成体系の設計
- 社員のキャリア自律支援
- 女性活躍推進
4コマ漫画でみる「女性活躍」のリアル~現場の葛藤から見える本質と推進のヒント~女性活躍は誰のため?(キャリア実感・乖離)
女性活躍って本当にうまく進んでる?「女性の」活躍推進なのに、いつの間にか「会社の」数字施策になっていないか。管理職を望まない女性のキャリアをどう支援すべきか。そんなモヤモヤを抱える方に。現場のリアルな声をもとに、具体的なアプローチやプログラムを紹介します\女性活躍にまつわる4コマ漫画10作品掲載/


ダウンロード資料詳細
「女性の」活躍推進なのに、いつの間にか「会社の」数字施策になってしまっている…
管理職を希望しない女性の活躍を、どう受け止め、どう支援すればいいのか…
そんなモヤモヤを抱える方に。
制度や数値目標だけでは、誰も幸せにならない。
だからこそ、"本人のキャリア実感"に寄り添う推進を。
そんな、1人ひとりの「女性の活躍」を本気で願う方にご覧いただきたい資料です。
┏━━━━━━━━━━━━━┓
■こんなお悩みをお持ちの方に
┗━━━━━━━━━━━━━┛
・法律対応と女性管理職登用の間でジレンマを抱えている
・急に女性活躍推進の担当になったが何から手をつけてよいかわからない
・成果と配慮の板挟みに悩む
・昇進を望まない女性社員への対応に悩む
・ワークライフバランスと活躍の両立に頭を抱える
・女性活躍を推進しているはずが経営の本質とどう結びつけるか悩む
\当資料に関連するセミナーも開催中/
https://jinjibu.jp/corporate/hxt/seminar/1/
■資料構成
1 仕事あるある4コマ漫画「はたらくわたし」
2 女性活躍にまつわる漫画10作品
3 国の施策としての背景
4 現場のリアルな声
―経営者であるトップの本音
―制度を回す人事のジレンマ
―板挟みとなる管理職の葛藤
―働く当事者女性社員のリアル
5 4コマ漫画 「何のための女性活躍推進?」
6 女性社員の課題と解決へのアプローチ
―女性社員が直面する6つの課題
―6つの課題への環境対策
―実際の取り組み例
7 “個”から始める女性活躍
―万能な施策は存在しない
―個々の人生ビジョンを支える3つのポイント
―考え方の提示:5つのステップ
―「矢印」から「クロス」へ
8 HxTがご提案する女性活躍支援
9 女性社員のキャリアを応援する無料ツール
■4コマ漫画「はたらくわたし」
オウンドメディアサイト SIMBA UNIVERSITY にて更新中
新入社員のつまずき、中堅のジレンマ、管理職の悩み、女性活躍やミドルシニアのキャリアなど、職場のリアルを幅広く展開しています。
※日本の人事部でもプロフェッショナルコラムとあわせて掲載
https://jinjibu.jp/spcl/SP0008613/

このダウンロード資料に関係するサービス

育成・研修 自律型キャリア開発プログラム:「じぶん戦略」【社員の変革】
VUCA100年時代を生き抜くために「じぶん戦略」を立てよう。
~会社と社員それぞれが思い描く戦略・キャリアを共に実現~

制作プロダクション・広告 4コマ漫画制作サービス Presented by じぶん戦略
その課題、4コマ漫画にします!社内報、イントラへのアップ、採用広報などでご活用ください!
このダウンロード資料に関係するセミナー

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- マネジメント
- コーチング・ファシリテーション
- コミュニケーション
1on1で部下が本音を話すか否かは、上司の問いが決める。
信頼関係を築く“訊き方”を実演から学ぶ実践セミナー『1on1のコツと本質』\オンデマンドセミナー/

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- マネジメント
- チームビルディング
- コミュニケーション
【「上司」と「部下」のすれ違いの正体】
4コマ漫画から学ぶ、“ここで働きたい”と思える上司の関わり方\オンデマンドセミナー/

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)