無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

  • サービス・製品資料
  • 組織開発
  • キャリア開発
  • マネジメント

辞めない・活躍する人材を育てる!『クロスキャリア・マネジメント(R)』研修概要資料

クロスキャリア・マネジメント(R)の手法を取り入れることで「今、この会社にいる意味」や「今、やるべきことが明確」になり、仕事への目的意識が醸成されます。その結果、社員自身がモチベーション高く、主体的に学び・行動する社員が増え、組織の生産性向上が実現できます。

ダウンロード資料詳細

クロスキャリア・マネジメント(R)とは
「自分がやりたいこと」と「会社がやりたいこと」を明確にして、それらが重なる点をみつけるというシンプルな考え方です。

クロスキャリア・マネジメント(R)で社員に次のような変化が期待できます。
===========
・自分のやりたいことが見つかる
・自分の強みと弱みがはっきりする
・将来への不安がなくなる
・仕事のやりがいが見つかり、モチベーションがアップする
・やりたい仕事ができるようになる
・会社からの評価がアップする
・自分に自信がつく
===========

このように働く人の悩みが解決すると、経営・人事担当者の悩みも解決します。
社員のやりたいことと会社のやりたいことが重なることで、社員の能力を引き出し、離職を防ぐことができます。ミスマッチがなくなり、モチベーション高く、長く働いてくれる人材を採用できるようになります。

クロスキャリア・マネジメント(R)実現には、
(1)企業のビジョン・戦略の明確化
(2)社員のビジョン・戦略の明確化
(3)両者の交わる点の明確化
の3つの要素が必要です。

中でも、(2)・(3)を行うのが「じぶん戦略」策定研修です。

本資料では、人と組織が共に成長するための「クロスキャリア・マネジメント(R)」や「じぶん戦略」について解説しています。


■本資料はこんな方におすすめ
・いつもやっている新入社員研修に変化を加えたい
・内定辞退を減らす研修を探している
・部下のキャリアサポートができる管理職育成をしたい
・今実施しているキャリア研修に手応えがない
・若手(新卒入社2~3年目)の離職率を低減するソリューションを探している


※弊社が競合と判断する企業様からのダウンロードはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

このダウンロード資料に関係するサービス

このダウンロード資料に関係するセミナー

この会社のダウンロード資料