- サービス・製品資料
- チームビルディング
- 意識改革・活性化
- 若手社員研修
クリフトンストレングス活用 チームビルディング研修「一人ひとりの強みを、チームの成果へ」
クリフトンストレングスを活用した、セレクションアンドバリエーション独自のチームビルディング研修の紹介です。
単なる資質診断にとどまらず、強みを言語化し、チーム全体の傾向を可視化し、実務につなぐプログラムが特長です。
「診断はしたけれどチームの成果につながらない」とお悩みの方は、ぜひご覧ください。


ダウンロード資料詳細
本研修は、クリフトンストレングス(旧ストレングスファインダー)を活用し、メンバー一人ひとりの強みをチーム全体の力へと昇華させることを目的としています。
診断だけで終わらせず、実務に落とし込むまでを一貫して支援する点が特長です。
【主な内容と特長】
・自己理解の深化
事前に各自が上位5資質を把握し、資質が形成されたエピソードを言語化。自分の強みを自覚し、他者に説明できる状態にします。
・相互理解の促進
ペアワークやグループワークを通じて、共通点や相違点を確認し、互いを高め合う方法を具体化します。
・チームの傾向可視化
弊社独自の「グループメンバー強み一覧」を活用し、ヒートマップでチームの強み・盲点を把握。役割分担や補完の必要性を明確化します。
・実務への反映
強みを活かした業務設計や役割配置を検討し、実務に直結する改善案を策定します。
・研修後の行動変容支援
ナッジメールを活用し、研修後も1on1や日常業務での活用を継続的に促進します。
【本研修で得られる効果】
・メンバー同士の信頼と連携力が向上し、業務効率や成果が高まる
・チームの盲点を補う施策が明確になり、戦略的な人材活用が可能になる
・研修効果を一過性にせず、日常業務へ着実に定着させられる
「診断はやったが成果に結びつかない」「チームの強みをもっと活かしたい」という企業に最適なプログラムです。
このダウンロード資料に関係するサービス

育成・研修 「非認知能力」を育てる実践型研修
「自ら育つ人材」を組織の力に
非認知能力を軸にした研修で、個人の成長と組織成果の両立を目指しませんか?
このサービスのポイント
- 対話と内省による「気づき」
- 独自の4分類・8要素からなる非認知能力診断と対話型ワークを通じて、内面からの気づきを引き出します。
- 行動変容を促す設計
- 感情・行動・関係性を見直すきっかけを提供し、自発的な行動変容へと導きます。
- 現場での実践と習慣化
- 研修での気づきから行動化への支援により、現場・職場での実践と習慣化につなげます。
このサービスの費用
対面・リモートで費用は変わりません。
自社組織風土や人事制度に基づくアレンジの費用が生じる場合があります。
このダウンロード資料に関係するセミナー

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- コーチング・ファシリテーション
- チームビルディング
- ロジカルシンキング・課題解決
見えない力が成果を変える!非認知能力×人材育成の新常識

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- 人事考課・目標管理
- キャリア開発
- マネジメント
多面評価で管理職が育つ3つの仕掛けづくり
この会社のダウンロード資料

- サービス・製品資料
- 資格等級・賃金制度
- 職務分析・評価
- 評価・目標管理制度
中小企業でこそ活きる! ~ジョブ型人事の本質と導入メリット

- サービス・製品資料
- セクハラ・パワハラ対策
- EQ、多面評価
- 組織診断・活性化
認知バイアス調査からのハラスメント研修「無意識の偏りを可視化し、研修効果を最大化する新しいアプローチ」

- レポート・調査データ
- 資格等級・賃金制度