- お役立ちツール
4コマ漫画で「オンボーディング」あるある(1)推しがいるって強い(2)聞いていいのに聞けない空気【社内発信用漫画コラム】
「早く馴染ませる」だけでなく新人が“前に進む力”を得るために大切なこととは現場のリアルと本質を問い直す4コマ漫画つきメルマガキット。育成フローの見直しや、受け入れ体制の社内共有にも活用いただけます。(オンボーディング/ロールモデル/関係構築/文化の伝え方)


ダウンロード資料詳細

社員を新たにむかえ入れる際、オンボーディングに取り組む会社は多いですが、オンボーディングで重要なのは「どれだけ早く環境になじむか」ではありません。本当に大切なのは、その人がこの会社でどんなキャリアを描き、どのように成長していけるかを支援することです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガキットは、すぐに社内で使えるメルマガテキストです。
【キットに含まれる内容】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 4コマ漫画「推しがいるって強い」
■ 社内発信用コラム
(1)なぜ今、オンボーディングが見直されているのか
(2)見過ごされがちなオンボーディング課題:5つの視点
(3)キャリア自律を支えるオンボーディングの視点
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 4コマ漫画「聞いていいのに聞けない空気」
■ 社内発信用コラム
(1)オンボーディングと心理的安全性
(2)オンボーディングに潜む「言行不一致」と信頼のゆらぎ
(3)オンボーディングに潜む「共感の欠如」と存在意義の揺らぎ
(4)心理的安全性を支える“言行一致”の実践
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【こんな課題をお持ちの方におすすめ】
・ 新人の受け入れが「形式的」になりがち
・ 配属後のフォローが続かず、孤立や早期離職が気になる
・ オンボーディングの効果が見えにくい
・ 現場の巻き込み方や育成の共通認識が弱い
・ 一人ひとりの個性を活かす仕組みをつくりたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【なぜ「4コマ漫画×メルマガ」なのか?】
・育成や研修は時間も予算もかかる
・社内へ情報展開するにはハードルがある
・でも、まず「気づき」から始めたい!
そんなお悩みに応えるため、共感されやすくすぐ使えるツールとして
4コマ漫画+読みやすいテキストをキット化しました。
社内メルマガや掲示板、朝礼配信などにもご活用いただけます。
社内での反応やご感想も、ぜひお寄せいただけると励みになります!

このダウンロード資料に関係するサービス

新卒採用コンサルティング 採用~オンボーディングまで。採用&離職防止&早期戦力化コンサルティング
変化する「企業のありたい姿」と多様な「社員のありたい姿」のキャリア・グリッドの明確化と相互理解を促進します!

制作プロダクション・広告 4コマ漫画制作サービス Presented by じぶん戦略
その課題、4コマ漫画にします!社内報、イントラへのアップ、採用広報などでご活用ください!

育成・研修 新入社員研修
貴社の新入社員研修に「クロスキャリア志向」の要素を加え、入社の段階から会社のビジョンとキャリアを腹落ちさせませんか?
このダウンロード資料に関係するセミナー

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- マネジメント
【いつでも視聴可能なオンデマンド版】
キャリア自律のジレンマを解消する!
「転職」せずに今の仕事を「天職」にするための具体的手法

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- マネジメント
- チームビルディング
- コミュニケーション