- サービス・製品資料
昭和女子大学キャリアカレッジ2025年度パンフレット
2025年度に昭和女子大学キャリアカレッジで開設するコース、および会員制度のしくみと受講料・年会費についてのご案内パンフレット

検討フォルダに追加
【
2.79 MB /
8 ページ
】

ダウンロード資料詳細
グローバル化、少子高齢化が一層進む2 1 世紀において労働人口の急激な減少が予想される中、女性の活躍推進は日本の成長維持・向上のための重要なポイントです。昭和女子大学は2 0 1 4 年に日本初の女子大学による次世代リーダー育成スクール「昭和女子大学キャリアカレッジ」を開設しました。女性リーダーや女性の活躍を応援する企業風土の育成など女性活躍を軸にしたダイバーシティ推進のため、企業及び個人向けに各種プログラムを提供しています。
また、受講生・会員企業の皆様にご好評いただいている、下記の「3つの特徴」を以て、昭和女子大学キャリアカレッジは「ダイバーシティを企業の力に」を基本コンセプトに、企業のダイバーシティ経営を支援し、企業の価値創造と持続可能な発展に寄与することを目指します。
《昭和女子大学キャリアカレッジ「3つの特徴」》
(1)大学らしい体系だったカリキュラムと定評のある実務家講師陣
(2)インタラクティブな授業形態とリフレクションによる学びの定着
(3)ダイバーシティ経営を共に推進していくための会員制度
このダウンロード資料に関係するサービス

育成・研修 キャリアカレッジ
【昭和女子大学ダイバーシティ推進機構】次世代リーダー育成スクール
このサービスのポイント
- 体系的カリキュラムと定評ある実務家講師陣
- 各方面で定評のある講師による、各コースのフェーズに必要なマインドセットと思考法から実務に活かせるスキル科目をバランスよく設定したオリジナルのプログラムです。
1
- 双方向の授業形態と内省による学びの定着
- オンラインであっても、ZOOMのブレイクアウトや投票などのシステムを活用し、グループセッションを頻繁に行うことで、対面でのワークショップのような授業を行います。
2
- DEI経営を共に推進していく為の会員制度
- 約40社の会員企業が参加している為、受講生は授業や同窓会を通じて成長しあう仲間を作れます。人事担当者は研究会や交流会等を通じて社外ネットワークを構築できます。
3
このサービスの費用
●コースプログラム参加の場合は、企業会員年会費5万円(個人の場合は2万円)+5万円~25万円(参加コースにより異なります)
●オーダーメイド研修の場合は、企業会員年会費5万円+研修費用(内容による見積を個別に行います)
●オーダーメイド研修の場合は、企業会員年会費5万円+研修費用(内容による見積を個別に行います)