無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社ザ・アカデミージャパン

働く時間が、人生の思い出になる社会へ。
エンゲージメント強化のスペシャリストとして、人・組織の潜在能力を引き出します。

スキルを超え、心と行動の変容を促す人材育成をお探しなら、株式会社ザ・アカデミージャパンへ。エンゲージメントを深め、働く人たちの仕事観をアップデートする研修で、貴社の未来を切り拓きます。

研修を通じ、従業員の「仕事観」をアップデート

株式会社ザ・アカデミージャパンは、人材育成を通じて、働く人々の仕事観をアップデートする企業です。単なるスキルアップにとどまらず、意識変化や行動変容を促す研修を提供。人生100年時代において、より良い仕事経験を通じて人生そのものを豊かにすることを目指しています。
ハラスメント対策としてのガスライティング研修をはじめ、心理的安全性、ジョブ・クラフティングといったエンゲージメント領域の最先端の知見を活かしたオリジナルプログラムを開発・提供し、多様な企業の課題解決に貢献しています。また、創業メンバーの故郷、香川県を中心に、地域を巻き込んだ新たな学びの場を創出する「越境学習プログラム」も提供しています。

生産性を高める「よりよい仕事体験」

株式会社ザ・アカデミージャパンが提唱する「よりよい仕事体験」とは、働く人々が仕事を通じて喜びややりがいを感じ、自己肯定感を高めながら、自らの仕事観をアップデートしていく考え方です。人生100年時代において、仕事が人生の大半を占めるからこそ、仕事に対するネガティブな認識をポジティブなものに変えることが、充実した人生を送る上で不可欠であると私たちは信じています。
この「よりよい仕事体験」は、以下の5つのテーマと13のコンセプトで構成されており、職場での共通言語となることを目指しています。

●好奇心から1歩踏み出す: 「好奇心」、「心理的安全性」、「顧客志向」
●困難を真正面から受け止める: 「レジリエンス(立ち直る)」、「当事者意識」
●自分らしさを活かして乗り越える: 「自己認識」、「誠実さ」、「関係性」
●頑張った自分をハグする:「承認」、「活力」
●自分の轍をたどる: 「成長」、「存在意義」、「仕事の再定義」(JOB CRAFTING)

このように単なるスキル付与にとどまらず、働く人の内面に深くアプローチし、仕事に対する根本的な価値観を変化させることで、持続的な成長とエンゲージメント向上を実現。心理的安全性が確保されている環境を構築し、仕事に主体性や目的を見出し、内発的なモチベーション高めることで、人手不足で悩む企業様の生産性向上をご支援しています。

「人」と「組織」に深く向き合う、ザ・アカデミージャパンの独自性

株式会社ザ・アカデミージャパンは、既存の研修会社とは一線を画す、独自の視点と体制で企業の人材育成を支援しています。


■「働く」を深く捉え、人生そのものを豊かにする視点
私たちは、働くことの価値を単なる業務遂行にとどめません。「仕事に対するネガティブな認識だと、人生はもったいない!」という考えのもと、研修を通じて働く人々の仕事観をアップデートし、主体的な行動を引き出すことで、一人ひとりの人生を豊かにすることを目指しています。これは、企業の生産性向上と従業員のウェルビーイングを同時に実現する、本質的なアプローチです。


■時代と組織のニーズ・トレンドをとらえたプログラムを開発
社会や企業の状況は常に変化します。ザ・アカデミージャパンは、その変化の最前線に立ち、最新トレンドや個々の組織の課題に深く寄り添った「オリジナル研修プログラム」を開発しています。例えば、職場における人間関係の質を高めるガスライティング研修や心理的安全性研修、従業員が自律的にキャリアを形成するジョブ・クラフティング研修など、現在の企業が直面する具体的な課題に対応した、実効性の高いプログラムを提供。画一的な研修ではなく、貴社ならではの解決策を共に創り上げていきます。

■大規模対応力と徹底した研修運営サポート
「大規模研修は準備が大変…」そんな人事担当者の悩みを、ザ・アカデミージャパンは包括的にサポートします。さらに、研修事務局を設置しメール配信やアンケート代行、会場運営補助など、企画段階から実施、運営に至るまで、きめ細やかな運営サポートを提供。 100名以上の大規模な研修ニーズにも柔軟に対応可能です。人事部門のご担当者の負担を大幅に軽減し、研修効果の最大化に貢献します。

■地域と連携した「越境学習」の提供
地域社会との連携を重視し、独自の「越境学習プログラム」を提供しています。これは、普段とは異なる環境や視点に触れることで、参加者の視野を広げ、新たな気づきや学びを促進する取り組みです。地域貢献という社会的意義だけでなく、企業にとっては従業員がより多角的な視点や実践力を養う機会となり、イノベーション創出にもつながります。

ザ・アカデミージャパンの主な研修

私たちは、HRの最新の知見や研究結果を踏まえ、常に研修プログラムをアップデートして提供しています。今日の育成課題に直結するコンテンツとして高い評価を獲得している当社のプログラムの一部をご紹介します。

≪ガスライティング研修≫
ガスライティングとは、自覚・無自覚に問わず、相手の記憶や感情、判断に繰り返し疑念を投げかけることで、相手の認識を歪め、心理的にコントロールするコミュニケーション行為のことを指します。この研修では、ガスライティングの構造や特徴を学び、無自覚に誰もが加害者にも被害者にもなりうるリスクへの理解を深めることでより安心して働ける職場づくりを支援します。

≪心理的安全性のつくり方研修≫
「チームの中で自分の考えや気持ちを安心して発言できるような職場環境づくりのヒントを探っていきます。

≪ジョブクラフティング研修≫
仕事の内容や進め方、捉え方を自分で工夫し、働きがいを高めるジョブクラフティングについて学び、行動変容につなげる研修です。

≪レジリエンス研修≫
高いプレッシャーや急激な変化にも柔軟に対応し、失敗や困難を次の成長へと導く力を習得。 「底打ち」「回復」「教訓化」 の3ステップを軸に、7つの技術を体系的に習得します。

詳細情報

社名 株式会社ザ・アカデミージャパン
所在地 〒231-0021  神奈川県横浜市中区日本大通14KN日本大通ビル2F
対応エリア 全国
事業内容 研修企画・運営
講師派遣
組織開発コンサルティング
事業区分 人材育成・研修 人材アセスメント・サーベイ
代表者名 川西 茂
従業員数 8名
資本金 1000万円
設立 2005年10月
お問合せ先 0456400137
URL http://www.academy-japan.com
適格請求書発行事業者登録番号 T4020001061630