
すべてのものは2度作られる
福田 聡子(グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長)
最近、若手・中堅社員向けのリーダーシップ研修のオーダーを頂くことが増えています。 「若手」から「中堅」という立場になり、仕事を教わる立ち場から、 後輩などに仕事を教える立場に変わりつつある世代にな...
最近、若手・中堅社員向けのリーダーシップ研修のオーダーを頂くことが増えています。 「若手」から「中堅」という立場になり、仕事を教わる立ち場から、 後輩などに仕事を教える立場に変わりつつある世代にな...
前回コラムの続編です。顧客を主役に置き換える営業について、研修で解説しているステップに沿って説明します。この研修では3つのBとCをキーワードにしています。3つのBとは「Barrier」「Backgro...
藤田です。 長らく続いてきた日本独特の新卒採用が変わろうとしています。 今でも数年前と比べると、リクナビ、マイナビの訴求力が低下していると自社そしてクライアントの 新卒採用支援の現場で痛感...
少し前の話ですが、日本経済新聞3月1日付の朝刊に以下のような記事がありました。 「女性管理職4.9%に 保険・空運は1割超企業、登用に数値目標 上場1150社調査 」 ダイバーシティ...
4月も半ば、会社によっては、新入社員向けの全社研修を終えて、 そろそろ各部門に配属され、部門毎の研修に入る、 そんな時期かと思います。 さて、新入社員、そして若手社員はこれからどのよ...
こんにちは。 一般社団法人日本研修コーディネーター協会の飯島です。 4月に入り、初々しいスーツ姿の新入社員が目立っています。 まだ学生気分は抜けていないのか、道路で歩いているときに大声で...
皆さんは、毎月給与明細を見ていますか? 給与明細を貰ったら、封筒のまま引き出しにしまいっ放しなんて方もいると思います。 中には、「家に持って帰ると奥様にバレル!!」なんて方もいるかもしれません。 ...
育児休業同様、産前産後休業期間中も社会保険料が免除となる。 ※平成26年4月30日以降に産前産後休業が終了となる被保険者が対象となる。 ■概要とポイント 1.産前産後休業期間(産前42日(多...
これからシリーズでコーチングと営業についてコラムを書いてみます。 かつて私は富士重工業株式会社に在籍しておりました。その間、中央スバルという自動車ディーラーに出向して、車のセールスをしていた経験があ...
社員が成果を出す上で、様々な努力をすることはもちろん、周囲のサポートを得ます。会社への貢献という言葉を広く捉えれば、仕事の過程で他の社員へアドバイスをしたり、顧客に良い印象を与えることも”貢献”と言...