- メンタルヘルス・EAP
不登校・うつ病・失業などで悩む人たちが心の問題を解決して、実際に学校に通ったり仕事に復帰するためのサポートをしています。
重度のうつを発症し10年近い療養生活を送る。自らの自殺未遂の後、闘病仲間の自殺を機に、独力で社会復帰。以来、自らの経験を元に、様々な心理学・心理療法を学び、3,000名を超える心理カウンセリングを行う。生きるための心理学の伝道師として活動。
椎名 雄一 取締役所長
| 対応エリア | 全国 |
|---|---|
| 所在地 | 千代田区 |
| 評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
専門家コラム
うつになる人とならない人との違いとは?
悩みを抱えるとつぶれてしまう人と大丈夫な人がいます。 以前は、まじめな人がうつ病になりやすいと言われていました。 ところが最近では、「新型うつ」という名前のように 新しいタイプのうつ病も出てきました...
いつも肩がこる人は「重荷」が多い!?
今日は身体の症状と心理的な症状の関連性についてご紹介します。 みなさんは身体のどこかに違和感や慢性的な症状がないでしょうか? たとえば、肩こり。 いつも肩がこるのでマッサージに行ったり、薬を飲ん...
些細なことで大きな変化を
人が自分の近くを通る。 それに気がつく人。気がつかない人。 気がついても反応しない人。1cmくらいでも身をかわす人。 私自身も多くの会社で講演をしてきましたが、 私の姿が見えていないかのような会社も...
愛の麻痺
セミナーや社内研修などを行うと、「対処方法を教えてください!」 「どんな言葉をかけたら良いですか?」という質問を良く受けます。 話は変わりますが、 最近、イスラム国のニュースが連日報道されています...
言葉に反応する?心に反応する?
人は論理的な言葉を口にしながら 心では違うことを考えていることもあります。 その言葉に反応をするのか? 心に反応をするのか? 心に反応できるようになると人間関係が大きく変わります。 IT化が進...
企業情報
| 株式会社fUTSU Lab. | |
|---|---|
| 所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-20天王洲オーシャンスクエア22F |
| 対応エリア | 全国 |
| 代表者名 | 姫野 祐治 |
| 従業員数 | 10名 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| お問合せ先 | 0352591009 |
| 事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材紹介・再就職支援安全衛生・リスクマネジメント・EAP |