無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「真の採用」を伝える最重要資料採用ピッチ資料とは?_画像
経営戦略連動の採用

「真の採用」を伝える最重要資料採用ピッチ資料とは?

採用ピッチ資料では、本来見せるべき「社員がみる社内イメージ」を求職者に伝える資料である

このサービスのポイント

1
手段に縛られない、“成果主義”の採用支援
求職者に寄り添った各企業ごとのオリジナルな独自の採用ピッチ資料を制作まで一貫して行います!
2
ストーリー設計
企業の歴史を企業背景と捉え、企業を深掘りし、「だから」を整理します。
企業背景とどのように繋がっているかを一連のストーリーとして設計します。

サービスDATA

対象企業規模 1001人以上
対応エリア 全国
費用 10P/¥200,000~
導入社数 導入社数非公開

サービス詳細

採用のミスマッチをアイデアで解決

ヒアリングから導き出した採用視点でのブランドをWEB以外の採用ツールにも活かし、応募時点で企業と応募者のミスマッチを軽減します。また、企画性のあるアイデアを用いることで求職者からの関心をより一層惹きつけます。

アイデア例)

企業別のオリジナル履歴書
     ▽
履歴書の記載必須事項を企業ごとに
選定。履歴書の時点でミスマッチが
起きないかを判断可能なツールとし
て活用します。
     ▽
   ヒアリング 
     ▽
   必須項目選定
     ▽
   デザイン制作