
このサービスのポイント
- 外部相談窓口
- 実力のある心理カウンセラーが相談窓口対応を行います。全国対応です。
- メンタルヘルス不調相談
- メンタルヘルス不調の相談を受け付け、必要であればカウンセリングや精神科クリニックを案内します。
- ハラスメント対応
- パワハラ、セクハラなどあらゆるハラスメント対応を行います。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 月額5万円~ ※従業員数に応じて変化します |
導入社数 | 110社 ※2025年9月期実績 |
サービス形態 | 代行・アウトソーシング |
サービス詳細
外部相談窓口サービス
企業におけるメンタルヘルス対策やハラスメント対応は、社員の安心・安全を守るだけでなく、組織全体の健全性や生産性に直結します。しかし社内だけで対応しようとすると、相談しにくい環境や偏った対応になりがちです。そこで重要になるのが、社内とは独立した第三者による相談窓口の設置です。
私たちの「外部相談窓口サービス」では、全国のカウンセリングルームと提携し、実力のある心理カウンセラーが全国どこからでも相談に対応します。社員が抱えるメンタルヘルス不調やストレス、職場での悩みを丁寧に受け止め、必要に応じて専門的なカウンセリングや精神科クリニックへの案内まで行います。社員が安心して話せる環境を提供することで、早期の問題発見と適切な対応が可能となり、長期的な組織の安定に貢献します。
また、パワハラやセクハラをはじめとするあらゆるハラスメントにも対応しています。相談窓口では、ハラスメントを受けた側だけでなく、行ってしまった側からも話を丁寧に聴き取り、事実を正確に把握したうえで、適切な対処や再発防止策を検討します。これにより、組織内での不公平感や不信感の拡大を防ぎ、社員間の信頼関係を維持することができます。
私たちのサービスは、単なる相談受付にとどまらず、組織におけるリスクマネジメントと職場環境改善を包括的にサポートします。社員が安心して働ける職場を実現するためには、外部の専門家による客観的かつ専門的な介入が不可欠です。企業にとっても社員にとっても、最適な環境づくりを支えるパートナーとして、ぜひ私たちの外部相談窓口サービスをご活用ください。