無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ストレスチェックサービス_画像
メンタルヘルス対策・EAP

ストレスチェックサービス

ストレスチェック代行~見方まで丁寧にサポート

このサービスのポイント

1
ストレスチェック代行
ストレスチェック代行(実施者付)を行います。
2
集団分析
ストレスチェックを実施するだけになっていませんか?ストレスチェックの集団分析で見えてくる職場の課題点をお伝えします。
3
職場改善指導
集団分析から見えた職場の課題点に対して、職場改善指導を行います。

サービスDATA

対象企業規模 すべての企業規模
対応エリア 全国
費用 年間8万円~
※従業員数によって変動
導入社数 約110社 ※2025年9月期実績
サービス形態代行・アウトソーシング

サービス詳細

ストレスチェックサービス

企業におけるストレスチェックは、従業員50名以上の事業場に対して義務づけられています。また、2028年には全ての企業で義務化されます。しかし現在ストレスチェックを実施している企業では「年に一度、とりあえず実施して終わり」という形になっているケースが少なくありません。せっかく実施するのであれば、有意義な活用をして頂けると嬉しいです。

私たちは、専門の実施者付きでストレスチェック代行を行い、企業の負担を大幅に軽減いたします。従業員への安心感を高める仕組みと個人情報保護体制を整えているため、従業員は率直に回答でき、企業は信頼性の高いデータを得ることが可能です。さらに、単なる実施にとどまらず「集団分析」を通じて、部署ごと・職種ごとのストレス傾向や課題を明確にします。

集団分析からは「コミュニケーション不足」「長時間労働」「評価制度への不満」など、組織ごとの特徴的な課題が浮かび上がります。私たちは、その結果を経営層や人事担当者にわかりやすくフィードバックし、課題に応じた改善策をご提案します。さらに、改善施策を現場に落とし込むための「職場改善指導」まで一貫してサポートいたします。

これにより、ストレスチェックが単なる義務対応から「組織改善のための有効なツール」に変わります。従業員が安心して働ける環境を整えることは、生産性向上や離職防止につながり、企業全体の競争力を高めます。法令順守を果たすだけでなく、実効性のあるメンタルヘルス対策を実現するために、ぜひ私たちのストレスチェック代行サービスをご活用ください。