
戦略研修~戦略を「絵に描いた餅」に終わらせない、現場の社員を巻き込む力
クロスSWOT分析による戦略目標の設定から、戦術シナリオへの落とし込み、さらにはKPIまで一貫して学べる戦略研修
このサービスのポイント
- 戦略立案スキルを磨く
- 戦略立案の「王道」、クロスSWOT分析を身に付け、自社を取り巻く環境に合わせた戦略目標を設定できるようになります
- 戦略実行マインドの醸成
- 戦略の意味合いを理解し、自分自身を「一人の管理職・作業者」と捉えるのではなく会社全体の戦略立案・実行チームの一部と認識できるマインドになります
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 見積もり例:420,000円 (4時間の研修、30名の受講者、Zoomか対面かによっては値段は変わりません) |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 全階層 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | リーダーシップマネジメント |
サービス形態 | 研修講師派遣貴社での集合研修[講義・ワークショップ] |
期間・回数・時間 | ご要望に応じてカスタマイズいたします。 |
対象人数 | 5-30名 ※これを超える場合は、クラスを分けて実施します。 |
サービス詳細
いま、現場にも求められる戦略研修
いま、課長クラスの人材にも戦略への理解が求められています。
背後にあるのは、ビジネスのおかれた環境変化の激しさ。
当然、戦略も短いスパンで変わりますが、それを現場に落とし込む のに時間がかかると、「絵に描いた餅」で結局実行されずに終わってしまいます。
逆に、全社的に戦略理解力が高まれば、スピーディーな実行のみならず、「現場発」の戦略構想すら実現できます。
このような問題意識に応えるのが当戦略研修です。
クロスSWOTを学べる戦略研修
戦略立案の「王道」はクロスSWOT分析です。
ちなみに、単なる「SWOT」ではなく「クロスSWOT」です。
自社の強み・弱みを明らかにするだけでなく、それを外部環境の「機会」、「脅威」と組み合わせることで、様々な戦略オプションを洗い出します。

クロスSWOT分析による戦略目標の設定
戦術への落とし込みまで学べる戦略研修
戦略目標を決定した後は、戦術への落とし込みです。
KGI (Key Goal Indicator)として数値目標を設定した後、それを細分化(ブレークダウン)したKPIを設定します。
さらに、現場で着実に実行するための行動目標まで落とし込み、その達成状況をモニタリングすることにより戦略を実行していきます。

戦術シナリオ構築の4ステップ
サービスの流れ
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
午前1 |
|
午前2 |
|
午後1 |
|
午後2 |
|
午後3 |
|
このサービスがより理解できるセミナー
- WEBセミナー(オンライン)
現役MBA講師が教える【リーダーのための決算書入門講座(Udemy)】
開催日:2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
【動画セミナー】インスタント1on1で負荷をかけずに継続的な部下育成
開催日:2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00

- WEBセミナー(オンライン)
現役MBA講師が教える【リーダーのための戦略講座(Udemy)】~ケースで学ぶ戦略立案とPDCA
開催日:2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00
関係する資料をダウンロード
- お役立ちツール
- 中堅社員研修
- 経営者・経営幹部研修
- 管理職研修
フィードバックで若手の心をわしづかみ~的確な指導ができる上司に変身するための7つのチェックポイント
- お役立ちツール
- 管理職研修
インスタント1on1で負荷をかけない部下育成~現場の負荷を減らして高頻度・継続的に1on1ミーティングを実施する仕掛け

- お役立ちツール
- 中堅社員研修
- 経営者・経営幹部研修
- 管理職研修