完全失業率(季節調整値)は3.1%。前月に比べ0.1ポイント低下。就業者数は18ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成28年(2016年)6月分及び4~6月期平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成28年(2016年)6月分及び4~6月期平均の結果を公表しました。 <労働力調査(基本集計) 平成28年(2016年)6月分 ...
賃上げ率は2.14%で2%台が3年続く~『平成28年民間主要企業春季賃上げ要求・妥結状況』を公表(厚生労働省) 厚生労働省では、労使交渉の実情を把握するため、民間主要企業の春季賃上げ要求・妥結状況を毎年、集計しています。 このたび、平成28年の集計結果を以下のとおりまとめました...
組織改善クラウド「モチベーションクラウド」をリリース 人工知能(AI)により2,300社50万人分の組織データを有効活用~すべての組織が、これで変わる:リンクアンドモチベーション 株式会社リンクアンドモチベーション(東証一部2170 以下LM)は、2016年7月29日(金)、国内初の組織改善クラウドサービス「モチベーションクラウド(MOTIVATI...
リクルート、『中国・東南アジア・インドの求人・求職者動向レポート 2016年4~6月期』 株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)の100%子会社であり、アジアを中心に人材紹介事業を展開するRGF Hon...
有期雇用社員の無期雇用転換を開始~求める人材像を育成し、従業員の成長を支援。職域限定社員の新規採用も開始:コスモスイニシア 株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:高木 嘉幸)は、7月から、有期雇用社員(職域限定の契約社員)を対象に、無期雇用社員(職域限定のプロフェッショナル社員※1...
一般職業紹介状況、6月の有効求人倍率は1.37倍で前月に比べて0.01ポイント上昇。新規求人倍率は2.01倍となり、前月に比べて0.08ポイント低下~『一般職業紹介状況(平成28年6月分)』(厚生労働省) 【ポイント】 ○平成28年6月の有効求人倍率は1.37倍で、前月に比べて0.01ポイント上昇。 ○平成28年6月の新規求人倍率は2.01倍で、前月に比べて...
障がい者のための就職・転職フェアを9/17(土)に開催~企業の担当者と障がい者の方々の出会いの場に:D&I 株式会社D&I(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉本 大祐、以下、D&I)は転職・就職を目指す障がい者のための求人サイト「BABナビ(バブナビ)」主催の合同就職・転職フ...
「再就職援助計画」の認定状況(平成28年度第1四半期(4~6月)分)~認定事業所数は前年同期比51ヵ所の減少の134事業所(厚生労働省) 経済的な事情により1ヵ月間に30人以上の従業員を退職させざるを得ない場合に、事業主が事前に公共職業安定所長へ出すことが義務付けられている「再就職援助計画」の認定状況を取り...
「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」という回答、日本がグローバル比較で1位に~『ランスタッドアワード 2016』「勤務時間」に対する意識:ランスタッド 世界最大級の総合人材サービス会社ランスタッドホールディング・エヌ・ヴィー(本社:オランダ王国ディーメン、CEO: ジャック・ファン・デン・ブルック)は、働く人をひきつける...
被買収企業、M&Aの発表を聞いて転職を考える人は4割以上、3年未満で2割が退職。予期せぬ人材流出の回避と人・組織の融合が課題~『ビジネスパーソンを対象とした意識調査』:クレイア・コンサルティング 組織・人事コンサルティングサービスを提供するクレイア・コンサルティング株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:草間徹)は、ビジネスパーソンを対象としたインターネットの意識...
平成28年度地域別最低賃金額改定の目安について~目安はAランク25円、Bランク24円、Cランク22円、Dランク21円(厚生労働省) 今日開催された第46回中央最低賃金審議会で、今年度の地域別最低賃金額改定の目安について答申が取りまとめられましたので、公表いたします。 【答申のポイント】 ...
2016年新入社員の傾向「ワークライフバランスを重視し、自己実現のために、会社という場を活用」『自己実現の意識』の点数がやや上昇~2016年 新入社員『企業人としての意識』調査報告:ジェック 本調査は、株式会社ジェックが担当した新入社員研修において、新入社員自身が自分の企業人としての意識傾向を確認し成長の方向を知るために、研修開始冒頭に実施しているものです。設...
一週間で最も新卒採用情報に対して就活生が興味を持ちやすい曜日は、土曜・日曜~『人事採用におけるWeb広告動向調査レポート』新卒Web広告における就活生の行動予測データ:マーベリック マーベリック株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:美留町督 以下、マーベリック)の人材データに強みを持つ自社サービス「Sphere R」は、ターゲティング広告を利...
選考解禁が早まり影響を受けた交換留学生のための就職イベント「交換留学生のためのキャリアフォーラム」7/30に開催~日系メーカーや大手外資系企業など64社が高田馬場に集結:ディスコ 株式会社DISCO(本社:東京都文京区、代表取締役社長:夏井丈俊)は、交換留学生のための就職イベント「交換留学生のためのキャリアフォーラム」を7月30日(土)にベルサール...
心理を深読み「人を動かす」究極の教科書~『最強のモチベーション術 人は何を考え、どう動くのか?』(太田肇:著)日本実業出版社から刊行 日本実業出版社は、太田 肇:著『最強のモチベーション術 人は何を考え、どう動くのか?』を刊行しました。 モチベーション研究の第一人者である太田肇氏が、「やる気」を...
「内定充足率が80%以上」の企業は4割に留まる。 内定者フォローは前年と比べ大幅増 85.5%の企業が実施~『2017年度の新卒採用に関する企業調査(7/1状況)』:アイデム 人と仕事研究所では、2017年度の新卒採用を行なう企業の新卒採用業務担当者1,000名を対象に調査を実施し、その調査結果をまとめました。 【調査結果】※一部抜粋 ...
7月1日時点での大学生の就職内定率は71.1%。前年同月の49.6%と比べて21.5ポイント高い~『2016年7月度就職内定状況(2017年卒)』【確報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柳川昌紀)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:岡崎仁美)は、リ...
ストック・レンディング業務に人工知能技術を採用、業務拡大と省力化を同時に実現~貸株基幹業務に日立の人工知能Hitachi AI Technology/Hを活用:カブドットコム カブドットコム証券株式会社(代表執行役社長:齋藤 正勝、証券コード:8703、以下「カブドットコム」)は、機関投資家向けストック・レンディング(株券等貸借取引)業務におい...
経団連他共同で「経営トップによる働き方改革宣言」を発表~経営トップ自らの強いリーダーシップにより、働き方・休み方改革を、積極的かつ継続的に推進することを宣言:経済同友会 一般社団法人日本経済団体連合会・日本商工会議所・公益社団法人経済同友会・全国中小企業団体中央会(ほか56団体)は、「経営トップによる働き方改革宣言」を発表しました。 ...
2016年6月 グローバル転職求人倍率1.30倍~IT技術系「プロジェクトマネージャー」、「業務アプリケーションSE」の求人数過去最高:ダイジョブ・グローバルリクルーティング ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、バイリンガルのための転職・求人情報サイトDaijob.comを展開するダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社(本...