企業の「健康経営」を支援する新サービス『からだの健康チェック』提供開始~WEBアプリで「がん罹患リスク」や「脳卒中発症リスク」を診断し、改善アドバイス:ティーペック ティーペック株式会社(東京都台東区 代表取締役社長 砂原健市)は、5月15日、企業の健康経営施策や健康保険組合のコラボヘルス施策として、新サービス「からだの健康チェック」...
健康経営や福利厚生充実を目指す企業に向け、出張トレーニングをスマホ予約できる「すぐトレ」サービス開始:ぜん 首都圏を中心にヨガやピラティスなどのフィットネススタジオ約100ヶ所を運営する株式会社ぜんは、2018年5月10日より健康経営や福利厚生充実を志向する企業をターゲットとし...
健康経営支援の新システムを開発『@Health+Care 健康管理システム』提供開始~従業員の健康データやライフスタイルデータを一元管理:パソナ 株式会社パソナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長COO 佐藤司)は、健康経営(R)に取り組む企業を対象に、従業員の健康データやライフスタイルデータを一元管理する新シス...
タイプ別の睡眠メソッドで「休み方改革」を支援~「Sleep Styles 睡眠力向上プログラム」の提供を開始:帝人 帝人株式会社(本社:大阪市北区、社長:鈴木 純)は、企業の「健康経営」を支援することを目的として、ウェアラブルデバイスや睡眠関連のウェブアプリなど、様々なツールを活用する...
センサーなど産業向けIoTを活用して事務などのBPO業務を「見える化」、取得したデータから業務フローをデジタルでシミュレートし、高効率・高品位な運用を実現~IoTで事務業務を最適化:凸版印刷 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下凸版印刷)は、ベトナム最大手のIT企業であるFPT Corporation(本社:ベトナム ハノイ、...
金融業界内で経済の先行きに楽観的な見方広がる。一方でボーナス満足度は二年連続で低迷~『金融業界2017年度ボーナス満足度調査結果報告』:モーガンマッキンリー 日本の金融業界に勤めるプロフェッショナルの間で、日本経済については楽観的な見方が広がっているものの、景気や部署・個人のパフォーマンスがボーナスに反映されていない不満が堆積...
労働生産性の向上は戦略的な産業保健活動が要~産業医業務管理システム「M Connect」の提供を開始:エムステージ 産業医サポートサービスを手掛ける株式会社エムステージは、嘱託産業医業務管理システム「M Connect」の提供を4月18日より開始しました。 ■ポイント (1)労...
エデンレッドジャパン・KOMPEITO・RIZAPの3社が 「働く人の生産性向上委員会」を発足~日本の経営陣に提言!福利厚生の概念を変え、戦略人事で根本的な組織改革を:働く人の生産性向上委員会 株式会社エデンレッドジャパン(東京都千代田区、代表取締役 マリック・ルマーヌ)・株式会社KOMPEITO(東京都渋谷区、代表取締役社長 川岸亮造)・RIZAP株式会社(...
オフィス緑化サービス『COMORE BIZ』がハイレゾ空間音響デザイン『KooNe』とコラボレーション~「五感」に働きかけ、オフィスで働く従業員の生産性最大化を目指す:パソナ・パナソニック ビジネスサービス パソナ・パナソニック ビジネスサービス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 青山光洋)のエビデンスに基づいたオフィス緑化サービス『COMORE BIZ』(コモレビ...
リアルタイム人事評価システム『評価ポイント』に新機能RPA機能を追加~目標達成を自動でグラフに反映して手間なく評価:シーグリーン 株式会社シーグリーン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:浅野 一成、以下 シーグリーン)は、リアルタイム人事評価システム「評価ポイント」に新機能として、RPA機能を追加し...
竹中工務店の従業員を対象に「健康なワークスタイル」を共同実証~いきいきと生産性を上げながら働けるワークスタイルとは?ヘルステックベンチャーFiNCと:竹中工務店 竹中工務店(社長:宮下正裕)とFiNC(社長:溝口勇児)は、竹中工務店の従業員を対象に、就労時のワークスタイルデータとFiNCウェルネスサーベイ(※1)から得られた心身の...
富士通社員3.5万人の活用実践をもとに、働き方改革を支援する「IDリンク・マネージャー」を機能強化~勤務状況分析など多様な働き方に対応する新機能を追加。SaaS版のWeb販売を開始:富士通エフサス 株式会社富士通エフサスは、適正な時間外マネジメントや時間に対する意識改革などで企業の働き方改革を支援する「FUJITSU Software IDリンク・マネージャー 長時...
企業の生産性向上と働き方改革の支援を目的とし、RPAの導入効果を事前に検証できる支援サービス「HRRobo Trial Package」の提供を開始:オデッセイ 人事領域(SAP)に特化したコンサルティング事業を手掛ける株式会社オデッセイ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:秋葉 尊、以下オデッセイ)は、企業におけるRPA(※1...
複数のロボットを一元管理できる「NEC Software Robot Solution マネージャ」など、企業の働き方改革推進に貢献するRPAの導入・運用支援製品およびソリューションを拡充:NEC 日本電気株式会社(以下 NEC)は、企業の"働き方改革"を推進するRPA (Robotic Process Automation) (注1)の導入や運用を支援する製品とし...
AI、IoT、情報セキュリティなどのビジネス環境変化に応じたIT人財の「ヒューマンスキル」を可視化・育成する最新ツール~『パーソナル・アジェンダfor iCD』4/18発売:ネクストエデュケーションシンク 「ITスキル標準」に対応した「ITSSレベルチェッカー」や、「人間力・コンピテンシー」に対応した客観的な人財育成アセスメント等で1000社以上の企業導入・組織分析の実績が...
生体情報から従業員の長期ストレスの増加を早期発見可能な技術を開発~高いストレスリスクの早期発見を可能に:NEC 日本電気株式会社(以下 NEC)は、ウェアラブルセンサを用いて取得した生体情報(注1)から、従業員の長期ストレス(注2)を段階別に高精度に推定する技術を開発しました。これ...
仕事と子育ての両立のためのドコモショップ運営代理店向け保育施設開設支援施策を開始~保育施設開設にかかる初期費用の一部を支援:NTTドコモ 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ドコモショップで働くスタッフの支援を目的として、ドコモショップ運営代理店(以下、運営代理店)に向けた保育施設開設の支援施策(以下、...
中小企業の健康経営の取組みを支援、「リンククロス健康経営パッケージ」の提供開始~「健康経営優良法人」の認定支援事業に参入:損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社(社長:髙橋 薫、以下「当社」)は、中小企業の健康経営(※)の取組みを支援するため、株式会社プライムアシスタンス(社長:德岡 ...
AIやRPAを活用した働き方改革を支援するコンサルティングサービス「AI for Work Shift Support 構想・企画サービス」を発売:NEC NECは、企業活動において、AIやRPA(Robotic Process Automation)(注1)を活用し、生産性向上を目的とした働き方改革を支援するコンサルティン...
認知行動療法に基づいた医師開発アプリとオンラインカウンセリング「ascureSPARXメンタルヘルスプログラム」~ゲームで楽しく簡単に認知行動療法に基づいた心理ケアを実践:キュア・アップ 疾患治療用プログラム医療機器として「治療アプリ(R)」の研究開発を行う株式会社キュア・アップ(本社: 東京都中央区 代表取締役社長:佐竹 晃太)と、オンラインカウ...