無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

  • 導入事例
  • 新入社員研修

【導入事例】株式会社ダイフク様

株式会社ダイフク様の日経電子版 新入社員研修での活用事例
~2ヵ月間、記事共有の課題を行うことで様々な変化が~

ダウンロード資料詳細

株式会社ダイフク様の日経電子版 新入社員研修での活用事例をご紹介します。

・2カ月間、グループ内での記事共有とコメントを通じて、情報収集とアウトプットを習慣化
・他者の意見を知ることで、多様な視点・価値観を養う機会に
・自社理解が深まり、文章力・コミュニケーション力も向上
・新入社員アンケートでは5点中平均4.5点と高評価

「情報感度を高めたい」という目的のもと、
日経電子版を活用したグループワークを通じて、
視野拡大と社会人基礎力の向上を実現されています。

このダウンロード資料に関係するサービス

このサービスのポイント

1
情報を使って考える「習慣」を育成
「読む・調べる・気づく・発信する」4つのプロセスを通じて、社会人に必要な基礎力を網羅的に養うことができ、自律的な成長を促します。
2
グループ共有で情報レベルの底上げを
設定した業界やキーワードに関する記事が自動配信される「グループフォロー」機能で情報格差を抑え、ビジネスに関する情報感度を高めます。
3
多様な視点と他者理解の促進
記事を通じて社会や業界の広い視野を持ち、また社内の多様な意見に触れることで、チーム内の協調や主体的な学びを支える“考え方の柔軟性”が身につきます。

このサービスの費用

3,889円 / 人~(税抜)