- サービス・製品資料
- スキルアップ研修
- eラーニング・LMS
- コミュニケーション施策
オンライン版「プレゼン資料の総合作成力」強化プログラム
資料の伝達力を向上させ、素早く作成できるようにするための研修
ロジカルシンキングで考える資料構成× 「見える化」で伝わるデザインの知識× 時短のパワポ技
ダウンロード資料詳細
「よくある残念な資料」が会社に与えるダメージは、想像以上に大きい!?
残念な資料の3大特徴
1)見栄えが悪い 会社のイメージダウン、 ブランドの棄損
2)分かりにくい 本来の価値が伝わらない、 受注・売上に繋がらない
3)時間がかかる 残業の増加、本業を妨げる
この研修では、3つの切り口で上記の課題を解決します
(1)ロジカルシンキングで考える資料構成力
(2)「見える化」で伝わるデザインの知識
(3)業時間を大幅削減するパワポの時短技
<研修の特徴>
1)現役プロの資料クリエイターが教える︕
担当講師は、大手企業や団体などの営業提案書、コンペ資料、社内報告書、会社説明資料
など、年間3,000枚以上の資料を作成する、現役プロの資料クリエイターです。
2)「ロジカルシンキング× デザインの知識× パワポの技術」で作成力を強化︕
資料作成を、ロジカルシンキング、デザインの知識、パワーポイントの技術の3側面からアプローチ。各項目を体系化し、センスに頼らない、再現性の高いノウハウをご提供します。
3)実事例の「Before Afterの比較」で、具体的イメージを掴む︕
スライドサンプルのBefore After の比較で、その劇的変化を体感できます。
企業様の実資料のBefore Afterで進行するコンテンツは、参加者が日々の業務にそのまま落とし込めるため、実践的で即効性が高いと好評です。企業研修の場合、クライアント資料に講師が修正を加えたAfter版は、参考見本として社内で共有可能なため、研修に参加できなかったメンバーにも有効です。