無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

  • お役立ちツール

学生が気になる質問24選 | 逆質問事前準備シート

この資料では、学生が気になる質問24選と、
なぜ学生がその質問をするのかの理由を合わせてご紹介しております。

質問に対する回答を事前に準備して記載しておけるシートとなっております。
想定される質問に対する回答を事前に社内ですり合わせ、
学生に自社を理解してもらうための準備をしましょう!

ダウンロード資料詳細

・学生の逆質問に対する回答を事前に準備しておきたい
・学生の質問に対する回答が面接官によって違う
・面接後になぜ学生が選考辞退をしてしまうのか分からない
・面談をしても手ごたえが感じられず、結果内定辞退になってしまう
このようなお悩みはございませんか?

面談や面接における逆質問の時間は企業側が学生に自社の魅力付けをするための非常に重要な時間になります。

学生さんは、その質問に対する回答で企業を見極めることが多いです。

逆質問に対する回答は、時に会社説明会の内容以上に学生にインパクトを与えることがあります。

この資料では、学生が気になる質問24選と、
なぜ学生がその質問をするのかの理由を合わせてご紹介しております。

質問に対する回答を事前に準備して記載しておけるシートとなっております。
想定される質問に対する回答を事前に社内ですり合わせ、
学生に自社を理解してもらうための準備をしましょう!

質問例
・業界の成長性は?今後どのように発展していく?
・競合の社名は?そこに対する自社の強みは?
・顧客はどんな企業が多い?
・入社3年目で期待される・求められる力はどんなもの?
など

このダウンロード資料に関係するサービス

このサービスのポイント

1
多角的な視点からのフィードバック
ロールプレイングで面接官側と応募者側の双方を体験したり、第三者のプロがフィードバックすることで、多角的な視点から課題に気づくことができます。
2
企業様の課題に合わせたコンテンツを作成
自社の魅力を応募者に伝えられない、応募者が話しやすくなるための聞き方を知りたいなど、課題に応じたコンテンツを作成し、より効果的なトレーニングを行えます。
3
「選ぶ面接官」から「選ばれる面接官」へ
「聴く力」「見極める力」に加え、自社の魅力や強み・弱みの相手に応じた「伝え方」を身に着けることで、学生の入社意欲を高める面接官を育てます。

このサービスの費用

詳しくはお問い合わせください

※別途着手金がかかります。
※研修内容のカスタマイズ度合いにより別途設計費用がかかる場合がございます。