無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

  • お役立ちツール
  • 外国人採用
  • グローバル人材育成
  • 外国人活用

マンガで分かるグローバル人材育成

<こんな方におススメです!>
グローバル人材育成や海外赴任者研修に取り組む、人事ご担当者様・研修担当者様

ダウンロード資料詳細

【概要】
【シリーズ累計1000ダウンロード突破!】日本企業の海外進出は加速していますが、「人」の面では課題が山積しています。海外赴任・海外出張を希望する若手の減少や、選抜・育成の問題など。そこで当社では専門家を交えて研究し、課題解決のための道筋を見出しました。その内容を分かりやすくご紹介します。マンガ形式で楽しく読んでいただけることを心がけましたので、ぜひご覧ください。

<こんな方におススメです!>
グローバル人材育成や海外赴任者研修に取り組む、人事ご担当者様・研修担当者様

(目次)
1.グローバル人材育成プランってどう作るの?
2.グローバル人材育成ってどう進めるの?
3.海外赴任の希望者が少ないときは…
4.海外赴任者はどうやって選ぶ?
5.その他参考情報

このダウンロード資料に関係するサービス

このサービスのポイント

1
求められる新入社員・管理職の適応力
Z世代と昭和世代、新卒入社組と中途入社組、日本人と外国出身者など、価値観が多様化したことによる「価値観の衝突」を乗り越える適応力を身につける必要があります。
2
社員の適応力を高めるカリキュラム例
新入社員にも分かりやすいケーススタディを通じて「違い」を理解したり、適応するための具体的な行動を身につけます。

このサービスの費用

お見積例:350,000円~1,370,000円 ※時間・内容などにより変動します