- お役立ちツール
- 採用戦略
- 選考プロセス設計
- 書類選考・適性検査
失敗しない適性検査の選び方BOOK~ 抑えるべき3つのコツ ~
適性検査の検討には、陥りやすい3つの落とし穴が存在します。
この3つを押さえれば失敗しない適性検査選びができます。
検討フォルダに追加
【
2.11 MB /
26 ページ
】
ダウンロード資料詳細
社内でこんな話ありませんか?
◆候補者理解を深めるために、まずは検査を導入したい
◆調べたけれど、結局どの適性検査がいいのか迷う
◆検査は昔から利用しているが、あまり使い切れていない
◆今使っている検査だと分かりづらく、使いにくい
本資料では、適性検査の選定で失敗しないために大切な3つのポイントを解説します。
このダウンロード資料に関係するサービス
適性検査・スキル測定 ミキワメ 適性検査
定着・活躍する候補者を見える化し、離職を減らす適性検査
このサービスのポイント
- 活躍できる人材を14段階で見える化
- 候補者の性格や価値観、ストレス耐性などをもとに、活躍可能性を14段階で可視化。部署ごとの相性も確認できます。
1
- 社員データをもとに採用基準を策定
- 社員の性格傾向を分析し、自社で活躍する人物像をデータで明確化。独自の採用基準を構築できます。
2
- 専門チームが導入から活用まで支援
- 導入時の設計から実運用、面接での活用までを専任チームがサポート。成果創出まで伴走します。
3
このサービスの費用
ご利用料金は、ご利用人数によって異なります。
詳細はお問い合わせください。
(参考)受検料:従業員0円(税込)、候補者550円(税込)
詳細はお問い合わせください。
(参考)受検料:従業員0円(税込)、候補者550円(税込)