セルフマネジメント、セルフリーダーシップ
こんにちは。
考動型営業育成トレーナーの竹内です。
今回は、「行動を踏み出してみるメリット」
について書きます。
まず人間だれしも起こる事ですが、
行動を尻込みしてしまうという事はだれにでもあります。
しかし、そんなときにどう考えるかは非常に重要です。
考え方によっては動けなくなりますし、
考え方によっては、動くきっかけになります。
どう考えると前に進めるかといえば、シンプルです。
それは「みんな同じことを考えている。そして同じ事で悩んでいる。
だから今進むことによって、競合やライバルに勝てる。踏み出してみよう」
そうすることにより、不思議とエネルギーが出てきます。
自分マネジメントしてみましょう。
こんな言葉だけでも、結構動く原動力になることがあるものです
このコラムを書いたプロフェッショナル
竹内慎也(タケウチシンヤ)
ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役社長
営業力を強化するには、まずはどう考えるか、何を学ぶか、実践できるか、それをチームで伝播出来るかというステージがあります。そういった点をオーダーメイドし、お客様に合った問題解決を行っています。
竹内慎也(タケウチシンヤ)
ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役社長
営業力を強化するには、まずはどう考えるか、何を学ぶか、実践できるか、それをチームで伝播出来るかというステージがあります。そういった点をオーダーメイドし、お客様に合った問題解決を行っています。
営業力を強化するには、まずはどう考えるか、何を学ぶか、実践できるか、それをチームで伝播出来るかというステージがあります。そういった点をオーダーメイドし、お客様に合った問題解決を行っています。
得意分野 | 経営戦略・経営管理、モチベーション・組織活性化、人材採用、リーダーシップ、マネジメント、コーチング・ファシリテーション、チームビルディング、コミュニケーション、プレゼンテーション、ロジカルシンキング・課題解決、営業・接客・CS、ビジネスマナー・基礎 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 大阪市中央区 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。