一日の時間を有効活用する方法
こんにちは。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。
今日は一日の時間を有効活用する方法を ご紹介します。
私たち現代人は、「忙しい」が口癖のようになっています。
私もつい口走ってしまうこともあります。
でも、忙しい=心を亡くす と言われるように いい言葉ではないんですね。
ですので戦略的に時間を 生み出す必要性、というのが急務なんです。
ではどうするか?
まずは、一日の予定で、 全てに締め切りを設ける事です。
締切時間を設定することで 密度を高める事により、集中力が高まりますので 時間活用になります。
次に、物事の優先順位をつけますが、 緊急かつ重要な事をまず第一優先にします。
そして必ず、「今すぐ必要ではないが将来のために 必要な事」の時間も確保頂きたいんですね。
その活動をすればするほど、 仕事のスピードもアップしていくわけですね。
以上、一日の時間を有効活用する方法でした。
このコラムを書いたプロフェッショナル
竹内慎也(タケウチシンヤ)
ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役社長
営業力を強化するには、まずはどう考えるか、何を学ぶか、実践できるか、それをチームで伝播出来るかというステージがあります。そういった点をオーダーメイドし、お客様に合った問題解決を行っています。
竹内慎也(タケウチシンヤ)
ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役社長
営業力を強化するには、まずはどう考えるか、何を学ぶか、実践できるか、それをチームで伝播出来るかというステージがあります。そういった点をオーダーメイドし、お客様に合った問題解決を行っています。
営業力を強化するには、まずはどう考えるか、何を学ぶか、実践できるか、それをチームで伝播出来るかというステージがあります。そういった点をオーダーメイドし、お客様に合った問題解決を行っています。
得意分野 | 経営戦略・経営管理、モチベーション・組織活性化、人材採用、リーダーシップ、マネジメント、コーチング・ファシリテーション、チームビルディング、コミュニケーション、プレゼンテーション、ロジカルシンキング・課題解決、営業・接客・CS、ビジネスマナー・基礎 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 大阪市中央区 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。