サヴィル・アセスメント
世界最高峰の精度を誇る心理アセスメント。データに基づくレポート作成から
その後の伴走支援までワンストップで支援します。
このサービスのポイント
- 世界最高峰の精度と信頼性
- 国際的なアセスメントの中でもトップクラスの精度。採用のミスマッチ防止や、効果的な育成・選抜のための客観的なデータを提供します。
- グローバル基準での評価が可能
- 世界230か国1,200万人のデータとの比較が可能。多言語対応とカスタマイズで、グローバル人事施策の実行を力強く支援します。
- レポート提出後の伴走支援が充実
- アセスメント後のレポート活用支援(コーチング、セミナーなど)で、採用・育成・リーダーシップ開発の成果を最大化します。
サービスDATA
| 対象企業規模 | 501人~1000人1001人以上 |
|---|---|
| 対応エリア | 全国 |
| 費用 | お問合せください。(参考)10名ご利用の場合:300,000~(目安) ※利用いただくレポート・サービスの種類によって、費用は上下いたします。 |
| 導入社数 | 導入社数非公開 |
| 製品形態 | クラウド(ASP・SaaS) |
| スマートフォン対応 | あり |
| サポート体制 | 導入支援・コンサルティングヘルプデスク対応運用・管理 |
| 対応範囲 | グローバル拠点対応(多言語対応)既存システムとの連携対応 |
サービス詳細
『サヴィル・アセスメント』の概要

『サヴィル・アセスメント』とは、世界最高峰の精度を誇る英国発の心理アセスメントです。
当社の提供する本サービスは、標準35分・最短15分のオンライン受検で完結し、社員の特性、潜在的な能力、そしてリーダーシップスタイルを高精度に可視化します。このアセスメントは、SHLの設立者でもある心理学者サヴィル氏によって2004年に英国で開発され、ITを活用した高精度な計測を目指し、従来よりも予測力と実務適合性の高い設計がなされました。採用、選抜、育成、リーダーシップ開発、人的資本経営など、幅広い人事施策で活用でき、グローバル基準の人材育成や組織開発を目指す企業様に最適なソリューションです。
『サヴィル・アセスメント』の強み
人事・管理職の皆様が直面する「採用後のミスマッチ」や「育成の属人化」といった課題を、客観的かつ科学的なデータで解決します。以下の3つの強みで貴社の戦略的な人材マネジメントを強力にサポートします。
■1. 世界最高峰の予測精度で「見抜く力」が格段に向上
『サヴィル・アセスメント』は、国際的に活用される29の人材アセスメントの精度比較調査で、非常に精度が高いアセスメントの一つとして評価されました。高い精度によりミスマッチの防止や、効果的な育成・能力開発のクオリティ向上が期待できます。
■2. グローバル基準のデータで潜在能力を客観的に可視化
アセスメント結果は、全世界の受検者データと比較した上で算出されます。例えば、最も汎用性の高い「プロフェッショナルスタイル・エキスパートレポート」の場合、一般社員(3年目~課長クラス)は全世界約24,000名以上、管理職・経営層は全世界約18,000名以上のデータと比較されます。グローバルデータに照らし合わせて受検者の潜在的な能力や特性が可視化されるため、客観性の高いデータに基づきグローバルで通用する人事施策の立案・実行が可能となります。
■3. 多様なニーズに対応するカスタマイズ性と多言語対応
『サヴィル・アセスメント』は、30種類以上の言語に対応しています。海外現地法人で受検した結果を日本語で出力できるため、グローバルにおける採用や評価フローの標準化を実現し、業務負担を軽減できます。
また、お客様の組織課題や目的に合わせ、6種類のアセスメント形式と30種類以上のレポートの中から、最適な組み合わせを選定します。さらに、お客様の課題に合わせて専用のカスタマイズレポートを作成し、現場担当者がすぐに活用できる簡潔な形式で提供することで、データの定着化をサポートします。
主要レポートのご紹介

『サヴィル・アセスメント』は、お客様の目的や課題に合わせ、30種類以上のレポートの中から最適なものを選定しご提供します。ここでは、採用・育成・選抜・リーダーシップ開発において、特にご活用いただいている代表的なレポートを3つご紹介します。
■1. プロフェッショナルスタイル エキスパートレポート
『サヴィル・アセスメント』の中で受検者のデータが最も詳細に可視化される、汎用性の高いレポートです。採用、選抜、育成、リーダーシップ開発など、あらゆる人事施策で活用可能です。
測定できる項目は多岐にわたり、現在の業務上の思考や行動を示す職務心理(108項目)、受検者が発揮しうるスキル・能力を示す潜在的コンピテンシー(36項目)、活躍しやすい職場環境、得意な分野やモチベーションのある分野などを明確にします。測定項目は、世界で最も有力なパーソナリティ理論である「ビッグ・ファイブ理論」に基づき設計されています。
■2. リーダーシップインパクトエキスパート&リスクレポート
主にリーダーシップ開発に特化したレポートであり、リーダーとしての得意・苦手分野を可視化します。リーダーを「プロフェッショナル型」「ピープル型」「パイオニア型」の3タイプに分類し、多角的に分析します。
■3. クライアント独自カスタマイズレポート
貴社の人材要件定義とサヴィル・アセスメントのコンピテンシーをマッピングし、貴社専用の独自カスタマイズレポートの作成も可能です。貴社の人材要件と照らし合わせているため、アセスメント結果をそのまま現場の判断材料として活かしやすく、より納得感のある人材マネジメントが行えます。
伴走支援:データを「成果」に変える。専門チームによる活用支援
当社の支援は、アセスメント結果をレポートとして納品して終わりではありません。得られたデータを最大限に活用し、施策への落とし込みと定着化をサポートする「活用支援サービス」をご提供しています。専門チームによるデータ分析、フィードバック、コーチングまでを支援し、組織課題の解決に伴走します。
■ 採用におけるミスマッチ軽減
採用が面接官の勘や経験に頼り、「高い実績で採用した人が短期離職する」といったミスマッチの課題を解決します。具体的にはアセスメント選定・実施後に面接の補助レポートを作成し、候補者のスクリーニングをサポートすることで、客観的な採用基準を確立します。これにより、ミスマッチを軽減し、定着率の向上につなげます。
■ 選抜・昇格・タレントプール作成におけるコンピテンシー特定
貴社の人材要件定義と、アセスメントが測定するコンピテンシーを紐づけてスコア化する「コンピテンシーマッピング」を実施。 その結果に基づき、お客様独自のカスタマイズレポートの作成も可能です。
これにより、人材戦略と連動した公平で一貫性のある選抜プロセスを実現し、将来の幹部人材を確実に育成・確保する基盤を築きます。
■ エンゲージメント向上
「キャリアへの不安を抱える若手社員のエンゲージメントが低い」 といった課題に対して、アセスメント結果に基づくキャリア開発セミナーやコーチング、さらには1on1の導入/改善支援をご提供します。これにより、OJTや集合研修頼みではなく、個別最適な育成策を実施し、社員の自主的なキャリア・能力開発を促進します。
導入実績
| 導入社数 | 導入社数非公開 |
|---|
第一生命保険株式会社様
■活用目的
1on1の改善や若手育成を目的として導入。
■導入のきっかけ
上司と部下の対話を、経験則ではなく客観的なデータに基づいて行えるようにすることで、双方の納得感と信頼性を高めたいという狙いがあった。
また、サヴィル・アセスメントの結果をもとに作成した「カスタマイズ・レポート」では、当社の全社行動目標を組み込み、個々のコンピテンシーと組織目標を結びつけた。社員が自身の行動特性と会社の期待との関係を理解しやすくなり、育成の方向性を明確に示す仕組みが整った。
■導入後のメリット
アセスメント結果をもとに、どのように対話や育成に活かすかを具体的にサポートしてもらえる点が大きな成果となっている。
上司向けの活用セミナーでは、傾聴の姿勢やレポートの読み解き方、メンバーを次のステップへ導くための助言方法などを学び、1on1がより建設的な場へと変化した。
さらに、毎年のアップデートで「リーダータイプに近づくための着眼点」や「自身のリーダーシップスタイル分析」などの要素が加わり、内容がより実践的に進化している。
これらを通じて、データに基づく客観的な対話と、組織目標に即した育成支援の両立が実現している。
株式会社パーソル総合研究所様
■活用目的
配置、選抜
■導入のきっかけ
人材の配置や選抜の精度を高めるために導入。
導入の決め手は、アセスメントの客観性と妥当性が非常に高いと感じた点にあった。主観的な判断に頼らず、データに基づいた公正な評価を実現できるツールとして評価した。
■導入後のメリット
『サヴィル・アセスメント』のように単独で受検できる高精度なツールは他にないと実感している。
また、導入当時で650万人以上のデータベースを保有しており、比較の母数が圧倒的に多いことも大きな強み。これにより、グローバル基準での評価精度が一層高まり、配置・選抜の判断がより客観的かつ精緻になった。