このサービスのポイント
- 社内・チーム内に共通言語ができる
- 顧客視点で物事を考えるマーケティング思考を全社的に身につけることで、社内に共通言語の土台ができ、メンバーが一丸となって事業を推進できます。
- 最大75%の経費助成で受講負担が減る
- 本研修は人材開発支援助成金に対応していますので、中小企業の場合、研修料金の総額から最大75%(大企業の場合は60%)の経費助成が受けられる可能性があります。
- 3日間で完結するので受講者も集まりやすい
- 長期間の研修の場合は実施する日程調整も大変ですが、本コースは合計3日間で完了するカリキュラムとなっているため、参加者の調整もしやすくなっています。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 基本料金:90万円(10名まで) (10名を超える場合)追加料金:5万円/名 ※助成金が適応され、最大75%の経費助成が受けられる可能性があります。 ※助成金の申請サポートもお手伝いできます。 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 全階層 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | チームビルディングロジカルシンキング・課題解決 |
サービス形態 | eラーニング・学習支援システム貴社での集合研修[講義・ワークショップ・テスト&フィードバック] |
期間・回数・時間 | 全3回[3日間、合計12時間] ※開催場所・日時は個別に調整できます。 |
対象人数 | 1名~上限なし |
サービス詳細
全社的に思考力が高まり、事業を進める上での共通認識を持てる
マーケティング思考研修で身につくのは、マーケティング業務のノウハウにとどまらず、顧客視点に立って物事を考える力で、全社的に必要なスキルです。
たとえば開発の方が受講いただくと、顧客に求められる商品・サービスを作り出すことができるようになり、営業の方が受けていただくと、顧客ニーズに合わせた最適な提案ができるようになります。
何よりも、全員が顧客視点で考えることで、自分たちの提供する価値や価値を届けるべきターゲットにつていの共通認識が社内・チーム内にできますので、部署や担当領域を超えて、相互連携が深まり、一丸となって事業の成長に向かって取り組みを進めることができるようになります。
これまでにマーケティングになじみがなくても受講しやすい

上記のように、本研修は全社的に受けてもらうことで、価値を最大化していただけると考えております。そのため、普段マーケティングになじみがない方にも受けてもらいやすいように、専門知識がなくても参加しやすいワークショップを中心に実施していきます。
結果的に、座学だけでは抽象的でわかりづらいマーケティングを体感していただくことで、どのように普段の業務に活かせるかをイメージしながら、楽しく受講することができます。
もし全社的な受講人数が増えることによる予算確保のハードルがあったとしても、本研修では条件を満たせば助成金の活用もできますので、費用面で見ても全社的に受講しやすい研修となっています。
階層別研修・部門間研修といった用途でもご利用可能

本研修は、全社的な受講をお勧めしていますが、まずは管理職研修やリーダー研修といった用途でご利用いただくこともあります。
日々の業務だけではなかなか身につきづらい新しい思考法を取り入れてもらうことで、視野を広くして、企業として・事業部として、今後何をしていくことが必要なのかを、顧客視点から考えられるようになることは、次世代のリーダーを担う人材にとって重要なスキルです。
そのため、もし現段階で全社的な導入が難しいと思われる場合は、まずは目的を絞って管理職や幹部候補となるメンバーに参加してもらうことで価値を感じていただけます。
サービスの流れ
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
マーケティング体感研修 |
|
よくある質問
- 助成金適用後、いくらで受講できますか?
- 料金シミュレーションの例が資料に載っておりますので、資料をご確認ください。また、助成金の適用範囲は資本金や従業員数といった企業規模、受講者の属性によって変動いたしますので、貴社のケースでの個別シミュレーションをご希望の際はお問い合わせください。
サービス資料を無料ダウンロード

- サービス・製品資料
- マーケティング担当向け
マーケティング思考研修説明資料
シナジーマーケティングが提供する、助成金が使えて全社的にマーケティング思考を身につけていただける「マーケティング思考研修」の説明資料です。
<目次>
マーケティング思考研修の概要
活用シーン
プログラム詳細
料金シミュレーション
申込~助成金支給までの流れ