
プレゼンテーション研修
聞き手を動かすのが本物のプレゼンテーション
このサービスのポイント
- 演習を中心にした実践形式でスキルアップ
- プレゼンテーションを行う上での各分野におけるスキルが身につく。プレゼンテーションの講説はスキルを使えば誰もが一定のクオリティを提供できると理解する。
- 組織全体でスキルアップ
- 講師から受講者へ、また受講者相互で忌憚ないフィードバックを行うことで、参加者全体でスキルの底上げが期待できる。加えて「言いたいことを言い合える」風土作りに貢献。
- 「違い」を生む具体的なフィードバック
- 研修中は講師より、受講者に具体的なフィードバックを行う。オプションではビデオで撮影やフォローアップ研修で学んだことを現場で活用できる「チェックリスト」を配布。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 見積もり例:420,000円 (4時間の研修、30名の受講者、Zoomか対面かによっては値段は変わりません) |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 全階層 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | コミュニケーションプレゼンテーション |
サービス形態 | 研修講師派遣貴社での集合研修[講義・ワークショップ] |
期間・回数・時間 | ご要望に応じてカスタマイズいたします。 |
対象人数 | 5-40名 ※これを超える場合は、クラスを分けて実施します。 |
サービス詳細
プレゼンテーション研修

一口に「プレゼンテーション」と言っても、大きくは4分野に分かれる。ニーズに合わせて、上記を組み合わせて講座を提供します。
■対象
・ 顧客向けに説明をする機会が多い営業マン、部下やビジネスパートナーを巻き込んで仕事をする
必要がある管理職など、人前で話して自分の伝えたいポイントを理解してもらい、共感を得たい人
内容と進め方
・ 演習を中心にした実践形式でプレゼンテーション能力を向上し、実務に活かせるスキルを身につける
・ 講師から受講者へ、そして受講者相互でフィードバックを行うことで、研修参加者全体でスキルの
底上げを図る
■受講後の姿
・ スキル面で:プレゼンテーションの各分野におけるスキルが身についている
・ マインド面で:プレゼンテーションの講説は持って生まれたものでなく、上述のスキルを使えば誰もが一定のクオリティを提供できると理解して、プレゼンテーションに前向きに取り組んでいる
・ 組織面で: 個々の社員のプレゼン能力が高まることにより、社内外で情報発信力が高まっている。
加えて、受講者同士が忌憚ないフィードバックをすることで、「言いたいことを言い合える」風土作りに貢献している
■「根付く」ための仕掛け
その1: 個別・具体的なフィードバックが「違い」を生み出す
・ 研修中は講師より、受講者に具体的なフィードバックを行う。それも、「堂々と自信を持って」のような漠然としたものではなく、「A-10アロマ法によって緊張をほぐせば、堂々と見えます」のように具体的な行動に落とし込んだアドバイスがその後の「違い」を生み出す
その2: オプションでのビデオセッション
・ プレゼンテーションの様子をビデオで撮影し、それを見返すことによってより研修の効果を高めることも可能-受講者数が多いときには、受講者自身のスマホで撮影することによって、時間を効率的に使う
その3: フォローアップ
・ 研修で学んだことを、ビジネスの現場に戻った際にも活用できるよう、「プレゼンテーションチェックリスト」を配布する。研修中も、そして研修後の現場においても、同じチェックリストを使うことで、研修で学んだことがダイレクトに現場で使える。
サービスの流れ
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
午前1 |
|
午前2 |
|
午後1 |
|
午後2 |
|
午後3 |
|
このサービスがより理解できるセミナー

- WEBセミナー(オンライン)
現役MBA講師が教える【リーダーのための戦略講座(Udemy)】~ケースで学ぶ戦略立案とPDCA
開催日:2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
【動画セミナー】インスタント1on1で負荷をかけずに継続的な部下育成
開催日:2025/10/01(水) 08:30 ~ 2026/03/31(火) 17:00
関係する資料をダウンロード

- お役立ちツール
- 中堅社員研修
- 経営者・経営幹部研修
- 管理職研修
未来を創るイノベーション実現ガイド ~ジレットモデルから学ぶ革新的アイデアの発見と実践

- お役立ちツール
- 管理職研修
- 若手社員研修
- 中堅社員研修
「会計」を楽しく学べる電子書籍【会社の健康状態をすぐに見抜ける決算書超入門」抜粋版
- お役立ちツール
- 中堅社員研修
- 経営者・経営幹部研修
- 管理職研修