無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

次世代リーダーワークショップ(合同形式)_画像
スキルアップ研修

次世代リーダーワークショップ(合同形式)

複数の若手リーダー参加によるワークショップ。

このサービスのポイント

1
組織の活性化を促す
目前の問題に対して原因を究明する傾向を改善したい
2
自社、自身の強みを理解する
自社・自部門・自身が強みとするアイデンティティを明確に理解してほしい

サービスDATA

対象企業規模 501人~1000人1001人以上
対応エリア 全国
費用 69万円~
※概算の費用です。詳細はお問合せください。
導入社数 導入社数非公開
対象階層若手社員中堅社員
対象職種全職種
テーマリーダーシップコミュニケーション
サービス形態研修講師派遣貴社での集合研修[テスト&フィードバック・ワークショップ・講義]
期間・回数・時間2日間
対象人数1社につき最大6名

サービス詳細

同業他社の次世代リーダーと切磋琢磨しながら成長を実感する

2日間をかけて「リーダーシップ」「マネジメント」「問題解決」「育成支援」「動機付け」「メンバーを巻き込む力」「信頼の構築」「リーダーに求められる資質の見直し」「ありたい姿を描く」といったテーマを学びます。個人演習、ペアワーク、グループワークを通じて絆を深めていきます。

サービスの流れ

日程・トピックス 内容
オリエンテーション
・研修のねらい
・アイスブレイク
・コミュニケーションの筋肉トレーニング

まずはオリエンテーションを実施します。オリエンテーションでは、研修のねらい
を講師から伝えます。また、初めて会う方々ですので、簡単なアイスブレイクと自己紹介を行います。そして、コミュニケーションの筋肉トレーニングを実施し、これからの対話の波に乗り遅れないようにします。
自分なりのリーダー像を考える
・リーダーシップとマネジメント

リーダーシップとマネジメントの違いについて講義を行いながら、実際にご自身でも違いについて考えてもらいます。
問題解決
・急性問題と慢性問題
・原因究明と解決志向

急性問題と慢性問題、原因究明と解決志向について講義します。また、実際に自社内での発生事象を考えていきます。
現場の問題をほぐす
・行動を阻害する要因
・固定概念を断ち切る

行動を阻害する要因、固定概念を断ち切ることについて考えていきます。
方向性を示す
・自社が大切にしているもの
・経営理念・経営方針の好きなフレーズ
・コーポレートアイデンティティとは

自社が大切にしているもの、経営理念・経営方針の好きなフレーズ、コーポレートアイデンティティについて、他社の方々との対話を通じて考えていきます。
育成支援と動機付け
・肯定的ストロークと否定的ストローク
・外発的動機づけと内発的動機づけ

肯定的ストロークと否定的ストローク、外発的動機づけと内発的動機づけの講義を通じて、自社内や自身について考えていきます。
メンバーを巻き込む
・外発的動機づけと内発的動機づけ

信頼を得るための4象限の講義と実際に現場で起こっている事象の共有を通じて、自身の動きについて考えます。
信頼を築く
・信頼を得るには
・信頼の4象限

「やらなければならないこと(コア)」の実行のみでなく、責任の本質について考えます。役割における自分の仕事の枠を限定せず「やろうと思えばできること(スペース)」をいかに実行するかを考察します。
ありたい姿を描く
・目指すリーダー像を描く
・活用できる資源を探る
・具体的なスモールステップを考える

今後の会社や目指すリーダー像、具体的なスモールステップなどについて考え描くことでワークショップ終了です。

導入実績

導入社数 導入社数非公開
導入事例の
ダウンロード資料

サービス資料を無料ダウンロード

このサービスがより理解できるセミナー

このサービスを見た人はこんなサービスも見ています